2023年の秋ドラマです。

仮面ライダーと戦隊ヒーローは、既に20年近く私の日曜日の朝のルーティーンとなっている。

高橋文哉くんは『仮面ライダーゼロワン』、志尊淳くんは『トッキュウジャー』のレッド。

2人とも、その時から目立つ人たちだった。

 

そんな2人が共演って、放送当時からとっても見たかったのだが、金曜日の10時は息子たちのテレビタイムとぶつかっていたのだw え?Tver使えばいつだって見られるって??

その通りなんだけどね笑

 

数学が大好きだった少年が、数学者になる道に挫折したときに見つけた道が料理だった_という第1話。父親が宇梶さんだ。宇梶さんは『仮面ライダーOOO』の鴻上ファウンデーションの会長。

いつか、ケーキを作りながら「HAPPY BIRTHDAYチョコカップケーキ」とか言って叫びそうだ~。

 

店の中のシェフの1人に板垣李光人「仮面ライダージオウ」のウルがいるし、

ボウケンレッドの高橋光臣、すっごーい戦隊ヒーローが大豊作クローバークローバークローバークローバークローバー

 

そーそー、シェフの一人に細田よしひこがいるぅ><

2006年の「ハツカレ」で見た時、おおおお美少年がおるぅハートハートハート

 

美味しいドラマになりそうです。

 

オススメ度:ラーメン焼肉たこ焼きカレー鍋

面白そうです。


1/16 ドラマ4話まで見終わって、面白いです。

数学と料理の蘊蓄が嫌いではなければw

学者といえば『ガリレオ』を思い出しますが、あの話は細かい原理等はBGMと共に彼の頭の中から紡ぎ出される数式である程度、省略されるので緩和されますが、こっちのドラマは説明が多過ぎて><


料理の味の説明もボリュームがあり、台詞覚えるの大変だろうなぁと思いました。

ビジュアル強めの配役なので、そこで緩和させるつもりなのかなぁ?2つの要素を掛け合わせて旨みを引き出す訳ですね。


「合理的」だとは私は思わないけどなぁー(苦笑)