NETFLIX⇒幽遊白書のURLって直接貼れないのねw

 

見るつもりなかったのですが、こちらの座談会での上杉修平さんの話を聴いて、観ようと思いました。幽助、蔵馬、飛影はオファーだったそうですが、桑原はオーディションだったんですって

北村さんと志尊くんは2020年にお話が来た時、作品の大きさに迷ったと話されています。

 

この時に上杉さんが

「自分の作品が世界に配信され、字幕が何か国語にも翻訳されて流される」

と思ったらやるしかない!!って、めちゃくちゃいい顔してクールにいう訳ですよ。

 

観なくちゃ_日本の若い俳優たちが頑張っているなら見なくちゃ(苦笑)_そんな感じです。

 

第1話を観ました。マンガの幽白からはちょっと離れましょう_好きすぎて違うやんムカムカとか言い始めたらキリがないので。全体にすごくよく出来ています。

なんか端役の人がすごくいいです。

魔界虫に憑りつかれちゃう2人とか桑原隊の人とか_端役なのに表情とか思いが残る人は違う作品でも目が行きます。後は幽助のお母さん温子役の伊藤歩さんがいい味出てますw

 

特筆は左京役の稲垣吾郎さんでしょう。あの人は瞳にハイライトのない役をやらせたら本当にいいのです。「13人の刺客」の明石藩主・松平斉韶とかゾクゾクしますぜw 吾郎ちゃんはあぶない人をやらせたら今最凶ではないでしょうか。

 

NETFLIXは資本が豊かなんだなぁーと、映像をみながら改めて感じます。

衣装も美術もVFXもお金かかってて、ちゃんとそれだけ出来ています。

日本の俳優さん達が他の国の若い俳優さんたちのように、世界で羽ばたけるといいなぁって思います。

 

そーそー、牡丹ちゃんの古川琴音ちゃん、合ってないとかいう人がいるようですがいい仕事しています。岸井ゆきのちゃんとか、伊藤沙莉ちゃんとか独自路線を突っ走る女優さんでいて欲しいものです。役を選ぶな、全てが次のステップに繋がるぞー_とか勝手に応援しています。

 

オススメ度:原作好きすぎる人にはやっぱり勧めない。別物と割り切れる人向きかな