イメージ 1
 
ヒートになって、年をとったせいなのか、出血がなかなか止まらなくって、
 
においで、男の子がよってきては、困らせるので、隔離ケージから出られません。
 
 
 
我が家に来た年から、りんご取にもついていって、
 
帰りの車の中で食べていました。だから、りんごを切ると、香りでくれくれコールです。
 
おやつや食事は、ヒート中の子がほかにもいるので、ケージの中から
 
3切れ上げました。シャリシャリとおいしそうに食べています。
 
今日は、ハナちゃんと下の子の床屋についていって、
 
近くの公園で、散歩したようです。
 
 
1番犬の特権ですね^^
 
ほかの子は順番にいきますが、交配予定の子は、ダニやノミ、腸炎になるような
 
菌を拾うと、子どもに影響するので、もうしばらく我慢です。
 
2年越しのトラブルで、少々怖くなっています。
 
行ける子だけ、気がつかれないように連れて行って、足ふきと軽く消毒。
 
 
 
今は子どもがいるので、なおさら気を使います。
 
いつも以上に歩いたのかな?
 
なれないところで、疲れたのか2匹とも寝てばかりいます。
 
またりんごでもあげましょうか^^
 
今日は少しチーズをあげました。人用のです。犬のおやつは防腐剤が強いので
 
あげません。
 
 
今年で6才になるので、寝るときはこちらのケージに入れようかと思います。