ごまちゃん、今日の夕方お迎えで、巣立っていきました。
 
我が家で飼えるはずもないことは、じゅうぶん理解しつつも寂しいものがあります。
 
静かです。とてもしずかです。。。
 
さて、
イメージ 1
 
アビちゃんが、育児できなくなりました。
 
ベビーを追いやるんですーー;生まれる前から、生んだ後も、アビ自身が、
 
神経質になって、食事もせず、排泄もしませんでした。
 
水を飲みに行くときも、あわてて戻るような感じ。。。
 
疲れたんではないかと・・・どちらにもよくない状態だと思いました。
 
初乳も飲んだし、だめだったら、人口乳で私が・・・と覚悟を決めて、
 
アビちゃんはシャンプーして、みんなのところへ戻し、ベビーは
 
1日違いで生んだ、アリスに託しました。
 
ミルクママの子どものアリスです。前から子育ては上手でしたが、
 
アビちゃんの子を入れたとき、毛づくろいをして、排泄を促して、
 
そっとおなかに寄せてくれました。
 
生まれてから、泣き止むことが少なかった子が、アリスの子と一緒に
 
よく寝るようになりました。
 
アリスママは、自分の食事も排泄も、適度にして、ちょっと疲れると
 
子どもが寝ている隙に、箱の外で寝ているママです。
 
育児のタイミングがわかっていて、のんびりやさんだから良いんですね。
 
子どもはこれで安心。
 
後は、アビの寂しさが落ち着くことを願っています。
 
時々思い出しては泣いています。でも、次の瞬間寝ていますーー;;
 
今日の夕方、4,5日ぶりで、ウンチが出たアビちゃんにほっとしました。
 
まだ食事はしません。2日くらい前少し食べたので、しばらく様子を見ます。
 
3匹のベビーは、ちゃんと体重が増えて、排泄も、授乳もしているので、
 
アリスママよろしくですmm
 
毎回、いろんなことに遭遇です。