

里親になる方が見つかれば、申し訳ないのですが・・・
ごまちゃんで覚えているようです。
足のリハビリは続けていますが、歩行に関しては、上げている状態です。
動けない分、焦るのか、がんばっちゃうのか、、、まめです^^;;
トイレシーツを引っ張って遊ぶので、我が家では、かみ癖をつけないために
おもちゃをあげていなかったのですが、
外出用の水のみペットボトル(くさりつき)を、おもちゃに与えました。
やっとシーツは引っ張らなくなりました。
走り回るのはとてもはやいです。音に敏感で、気配も。。。
ちょっとのぞくと、なに?という感じで目をあけて見つめます。
シーツ交換や、リハビリのとき抱こうとすると、思いっきりとんできて
カプッ!とにかく元気で、やんちゃさんです。
お話を聞こうとする姿勢は見られ、顔を傾けて聞いています。
自力での排泄、食事は出来るので、先生もリハビリしていてよかったねと
言ってくださいます。
かわいい瞳に、かわいいしぐさで、お茶目な子です^^