ご無沙汰しております

頭の片隅では常に気にしつつ

なんとなくブログを放置してから

2ヶ月ほど経ってしまいました叫び

 

 

とにかく思いつくまま

興味の赴くまま

やりたいことに専念してました

手づくり、染色、読書、食べ歩き

自然観察?等々

 

 

 

そして

昨日は黒猫感謝の日でしたね

すっかりタイミングを逃してしまう

ポンコツぶりは健在です汗

 

 

 

野良猫から我が家の家猫になって

7月で3年目を迎えたノワちゃん

改めて感謝を込めてキラキラ

 

 

 

 

金メダルをプレゼント🥇

喜んでいただけたようです。

 

 

 

 

サザコーヒーで頂いた金メダル

首にかけてメダル部分を噛んでから

美味しく頂きましたもぐもぐ

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバー

さてさてここからは

タイトルに沿ったもの

 

 

現在ハマっているものは糸紡ぎ

たまーにしかやらないから

進歩しないし寧ろ下手になってる

え~ガーン

落ちたら上がるしかないよね

これは本気で上達したいアップ

という願望がムクムクと沸き上がり

一念発起しました

 

 

 

 

感覚を掴むには慣れしかないので

毎日、紡ぎの時間を設けて

ウールや綿をクルクルしてます手裏剣

自己流だけどねグラサン

回転させながら撮るって大変アセアセあせる

 

 

 

 

上差し

紡ぎの練習も楽しくやりたいから

好きな色でウールを斑染めにします

ブルー系の植物染料が手元に無いので

手軽に斑染めできる化学染料を使います

 

 

 

有害指定化学物質を含まない

肌と環境に優しいECO染料ということで

コールダイホットを使いました

 

しかも持っているのは

オレンジとオリーブグリーンと

ネイビーブルーの3色

何でこの組み合わせにしたのだろう。。。ショック

 

 

 

 

それはさておき

キレイな色に染まりました

実物の色はグリーン系なのです

基本的に薄く淡い色が好きなので

化学染料でも薄めに染めます

 

化学染料は少量で

濃色に染める事ができるのと

簡単便利で染色堅牢度もいい

 

それとは別に

 

草木染めは

創造の楽しさを味わえる

植物による一期一会の色は

美しい

 

 

 

でもね

草木染めばかりしていると

たまには

化学染料で染めたいという

気持ちになる。。。

 

そうやって

本当は何が好きなのか

意図確認してるって事かなうーん

 

 

 

 

最近は綿を紡ぎながら

繊維本来の自然な色の美しさも

いいなぁと感じてます

 

 

 

 

 

そうそう、これも好き

お土産の糸。。。

じゃなくて素麵割り箸うまうまでした。

 

 

 

 

 

そして、これも好き

7月の夕方

近所で見つけたカラスウリの花

 

 

 

 

 

これはこれで好きニコ

ノワちゃんの分身