ハローヾ(@^▽^@)ノ愛しき皆様ラブラブ
女神の知砂ですドキドキ

女の子は女神していますか?
男の子はスーパーヒーローしていますか?

息子が夏休みの宿題に今更ながら追われております。
夏休み中にしようとしてるだけかなりの進歩です。笑

あ〜、さてさて。

朝の早起きも再開し、そのうち二回ほどもう寝坊をしてます。
AM5:30にアラームが鳴って二度寝してしまう。
「ぅはっ!!」と飛び起きたら大体AM6:00くらい。
慌てて禊ぎをして神棚のあれこれをして祝詞奏上30分くらいして、
AM7:00までにはこのすべてを終わらせる段取りで朝が始まります。

毎朝の決まりごと。私の大切な時間。

私は今、十分幸せで満たされていて、ありがたいなぁという思いがあるので、
昇る朝日に向かい「今日も命をありがとうございます」から始まり、
日に二回の祝詞奏上ができることも、日々の暮らしが何不自由なく重ねられることも、
何一つ当たり前ではないことが今できているということに感謝しかない。

「幸せになりたい」

よくそんな言葉を見聞きするたびに、私自身つい今の暮らしが当たり前になりすぎてはいないかとふと思う時がある。

命がなければ何一つとして成せるものはないのに今この世に生きてることさえ当たり前と驕る心があるならば、
一体何が本当にありがたいと感じるのか、幸せと感じるのか、感謝をしているというのか、
その心の在り方は自分が清らかであると言えるのかと問いかける。

私は共に幸せになりたいし、
ただ共に幸せを分かち合いたいし、
深く共に幸せを氣付き合いたい

私が幸せであるならば周りも幸せになるではなく、
私が幸せであるならば周りも幸せであって欲しいし、
周りが幸せであるならば私は幸せであると伝えたい。

私のできないことを成せる人がいてくれる幸せ。
私の叶えられない願いを叶えてくれる人がいる幸せ。

そんな人がいてくれるから、私が体験できないことを知らしてくださる人がいる。

人は体験したことを言葉や文字や絵や音楽などで分かち合いながら生きていける生き物で、
互いの人生の一場面一場面を共に尊び合いながら生きていける生き物なのだから、
人の幸せを妬んだり、僻んだりする心を隠して「よかったね、私も嬉しい」と言ったとて、
そこに喜びはなく、積もり積もるのは何であるのか。

そんな心の根っこから生まれた「幸せになりたい」は本当に望む幸せなのだろうか、
私にそんな氣持ちがどこかにないだろうか、問いかけて少しでもざわざわしたら、
「この未熟者。何が女神だ。悔い改めよ」とあえて言ってみたりする。
(本当はもっとボロクソに言う。笑)

認めたくないなーという自分を認めていくのは楽しい。
その先に本当に望む自分の幸せの中で生きている自分に近づいていけるから。

未熟で、足りなくて、無力で、情けなくて、かっこ悪くて仕方のない自分を見つけるたび、
「まだまだ生きていたいな」と思うところにぶち当たる。

そんな自分がどこまで変われるのか、私が体験してみたいし、
そんな私を見て誰かが「あー、こんな風にカッコ悪くてもいいんだな」と思って、
認めたくない自分がいることをダメなこととせず、どんな自分も認めながら尊んでいく道を共に歩む何かになれたなら嬉しいから、
まだ私にそんな体験をする時間をお与えくださいと願うし、
毎朝目が覚める度に「今日も命をありがとうございます」と思う。

朝に昇る太陽に光の神々しさは穢れなく尊い。
その光を浴びながら拝む時間はまだ街も静かで驚くほどに清々しい。

ああ、こんな清らかさで1日生きられたならばどれほど幸せだろうか…と毎朝思う。

なるべくそこを意識して1日を楽しみながら過ごす。
そして夕方の祝詞奏上にて宣る六根清浄の時に自分の心の在り方をまた振り返る。

その流れが日々淡々と続くだけなのだけど、これが今私の中でとても太く力強い芯となっている。

「私がなりたい幸せとはもうここに命として在るじゃないか」

そう感じた時の体の緩みは言葉にできない。

どうすれば幸せになれるとか、こんな風にしたらいいとか私は指南できないけれど、
私は自分の命を大切にして生き、共に命という時間を分かち合えるこの世のすべてに感謝をしたい。

そもそも毎日植物や動物の命をいただきながら生きているのだから、そんなことから感謝をして生きる。

キャベツだって白菜だって切られる時には「痛い」って言う。
野菜だけ食べるから残虐ではないとか高等な魂だということはないと思う。
オーガニックにこだわる人達が増えたからこそ、その元になる植物たちが絶滅しそうになっていることだってある。
自分たちが健康になるために、今在る命の種が絶えてもいいというのなら、何がオーガニック、自然派だよとも思う。
自然に生きる動物に人間が食べられたらワーワーと騒ぐけれど、自然に生きる動物にとって人間もただの食料の一つでしかない。
人間だけが偉くも尊くも在る訳ではなく、命を繋ぐためにしていることを見ればすべて平等ではないかと。
しかしなるべくならそんな被害は無い方がいいに越したことはない。
知恵があるからそうならないように私たちは防御が出来るというだけだ。
これも一つの恵みであり、経験を与えられながら学んできた知恵である。
そして人間だけが他の命を支配するかのように飼い殺し食べているという事実がある。
牛が人間を飼い、鶏が人間をブロイラーのように飼育し、時が来たら殺した話など一つもない。

今、私が生きているということはたくさんの命を日々いただきながら生きているということ。
野菜や果物も自分たちのタネを残すために咲き実るのが主であり、
私たちに食べられたくて咲き実る訳ではないのだから、
その命をいただく事に上も下もなく、こちらは食べてよくてこちらはダメもなく、
いただいた命があるからこそ自分の命が今ここにあるのだと思う。

だから日々の食事の度、その命に感謝を込め捧げいただきますと手を合わすのは、
そんな大切な意味を毎度確かめる大切な礼儀だと改めて感じる。

私たちはきっと豊かだ。
どんなに貧乏でも食べていけるような仕組みさえあるといえばある。

しかし私たちはどこか貧しくなっている。

今ここに在ることを当たり前とした「もっと」という氣持ちから生まれた「幸せになりたい」の前に、
「今ここに在る幸せ」を今一度本当に見つめ直したなら、荒みいく中で見失っていた何かが見えそうな氣がする。

…って話をしたら「おばあちゃんか」と言われたのだけど、それならおばあちゃん世代はそんな事を大切にして生きていたという証だ。

おばあちゃんであれ、若者であれ、自他共に対して命という存在に感謝を忘れないということは大切なことだろう。

私は息子に「幸せになりたい」という姿を見せるのではなく、
「今ここに在る幸せに感謝をしている喜び」に満ちた姿を見せて生きていたい。

そんな事を改めて思った朝。

取り留めもなく書きました。


今日もあなたの笑顔と涙がとても綺麗な日でありますようにキラキラ


またね〜ドキドキ

✄---✄---✄---キリトリ---✄---✄---✄

『随時募集中』

AnsurSkuld / アンスールスクルド

女神コーチえっちーと女神知砂の
新しい未来創造型コラボセッション


あなたのラブ&マネー運をアップ↑させちゃう
あなただけの面白いおまじない


写経カフェ(女性限定) (お賽銭方式)
(タロット・RUNEもご希望なら可能です)

当日参加ご連絡でも私の予定がなければご参加いただけます。
お気軽にまめねこ堂お問い合わせまでご連絡ください。

マンツーマン「女神のRUNE講座」(女性限定)

北欧古代文字「RUNE」を使う占い講座です。
まめねこ堂からたくさんのRUNEマスターが生まれ活躍しています♪

1DAY(4時間)/¥10,000 
総合コース(4時間×5)/¥15,000

*受講生には受講後RUNEへの質問等、随時無料にてメールサポート致します。

【女神の巡礼祭】

「女神」として生きる私があなたの街へ参ります。
お茶会、お話会などのお問い合わせはこちらから。

写経カフェ・RUNE講座、女神の巡礼祭、
お申し込み、お茶会開催等のお問い合わせは


・・・より、「どれに参加をするか」をご記入の上ご連絡よろしくお願いします。

*ご予約を頂いた際、なるべく24時間以内に返信をしておりますが、メール設定などにより、こちらからの返信が届かない場合がございます。
24時間以内に折り返し予約完了のメールがない場合は、再度その旨をご連絡くださいませ。

また、mamenekodo.comからのメールを受信可能によろしくお願いします*


*こちらからご連絡後、3日以上返信のない場合改めて一度ご連絡をし、再度ご連絡のない場合は自動的にキャンセルとさせていただきます。
ご了承くださいませ*


女神 知砂に繋がる方法はこちら♪


知砂本人とお知り合いの方からのご紹介が必要です。(RUNE講座除く)


☆まめねこ堂は立ち上げ当初よりご縁のつながりを大切にしております。

ご縁がありました方からのご紹介、コラボのお申し込みはいつでもお受けいたしますので、お気軽にお問い合わせください☆


お問い合わせはこちらから。

http://www.mamenekodo.com/contact/index.php