最近、もっと自分を大切にしなさいっていう様なメッセージが続いている。
体には見事にアトピーさんが復活。
3日のうちに全身に広がり痒いったらありゃしない。
分かりやすい体でよかったと思う。
これがなかったらもっと頑張っちゃうから。
11月からザックリとお仕事を減らした。
良いタイミングでそんなことも起き、
自分が何を感じているのか、
何が本当に好きなのか、
もっと自分を大切にしながら感じたいなって、
素直にそう思ったから、そうする。
その日その日を感じて思うままに生きてみる日々。
この7年間、社会にろくすっぽ出たことのない私が、
会社勤めをしたり、自分でもお仕事たち上げたり、
全然知らない世界に飛び込んでみたり、
右往左往しながら、心のお薬やめたり、
いろんな事を一気にやってきて、
ふ…と見渡したら、私の見たかった世界って、
こんな世界だったんだっけ?と感じた。
頑張って頑張って頑張って、
私の周りには『もっともっと』が溢れてた。
応えなきゃ、応えなきゃ、
もっともっと応えなきゃ、
いつの間にかそんな枠の中にいた。
私は頑張らないと認められないの?
私は頑張らないと愛されないの?
…それを証明したいの?
違うよね。
私は私のままでいていいのに。
誰も頑張ってる私だから好きなんじゃなくて、
私が私だからまずそれだけで好きなんだよね。
なら、私が誰よりも私を嫌ってて、
認めてなくて、駄目だ駄目な奴だと蔑んで、
頑張ります、やります、努力しますって
どこかで自分を見下げてるだけなんだよね。
私、何が好き?って聞かれたら、
『私』って答える。
それぐらい自分を好きだと言いながら、
心の中では駄目な子扱いばかりしてたなぁ、
そんな風に思ったら、たまらなくなった。
だから、とことん自分を大切にしたいなって、
アトピーさんが復活してボロボロな肌を撫でながら思った。
私はかわいそうな存在ではないし、
私は何もかも駄目な存在ではないし、
私は生きている事が何より好きで、
私のままで笑ってる私が大好きなんだもの。
情けない自分も大好き。
だって、情けない自分も自分だもん。
駆け足で駆けてきたから、
ほんの少し休みたいから休む。
ええやん、それも。
それをして、責める人がいても、
私がそうしたいのだから、
今はそうするをする。
…アトピーさんが復活してくれてよかったなぁ。
私は変わるんじゃなくて、
取り戻すんだよ。
きっと、私を。
今よりもっと。
大切にしながら。
うん。
それでいいのだ。