ずーーーーっと事務職に
携わってきた私としては、
現在の雇用主からの要望は、
普通の事であって、
改善出来るところが多すぎて、
優先順位を自分でつけて処理しているので、
やることがない日なんて、1日たりともない。
ただ、勝手にやっているだけなので、
そのうち注意されるかもだけど、
誰も仕事を振ってこないので、
やることはあるからやっている。
もう一人のア シ ス タ ン トが
最近寝られないらしい。
一緒に帰った時に言われた。
『部長に話した。
私には荷が重いので、
給料減らしてもらっていから
真弥さんの補助係か
もっと責任を伴わないポジションに
変えてもらえないかって。
その要望は聞けないと言われたら
辞めさせてもらってもいい』
部長は辞めるのは考えないでって
言ったみたい。
そりゃそうだ。
面接したときに、
パソコン操作は簡単な入力が出来れば
大丈夫って言ってたんだし。
なのに
議 事 録作成はアシスタントの仕事だから、
私と二人でやるようにって、
社長から直々に言われた日にゃ、
はぁ?ってなるさ。
会議に参加したことも、
資料を作成したこともなく、
50半ばで初めて事務員になった人に、
それは如何なものか。
いや、私も入社当時に、
彼女のこと、愚痴ったけど。
私と同じ事を彼女に望んだら
間違いなく潰れちゃうって!