前職場が、まさかの理由で無くなり
今の職場に転職して1年9ヶ月。
やめまーす。
有給休暇、フル保有。
毎日のように2時間残業し、
更に公休日も出ざるを得ないほど
多種多様な仕事と部長の事務仕事、
店舗従業員不足のため
店舗で行う事務業務までしているのに、
会 計 入 力と保 険 代 理店の事務の資格もとれと
トップダウン。
他の事務がやってないこと、
てんこもりにしてるのに??という
私の意見は、同僚は全員同意。
しかし追加業務が出来ていないんだから
仕事をしていない、
売り上げを伸ばす努力をする気がないと
半年会議で言われ続けました。
上司もフォローしないので
直接無理ですと伝え続けても
無理じゃない!やろうとしていないだけや!
と返され続ける始末。
事務担当、毎回皆ポカーン。
そして先月の会議で質問に
一般論を述べたら地雷を踏んだようで
皆に誤解を与えたから謝るか
うちにはあわないから辞めるしかないなと。
※入社時の条件と違う業務はやりませんというなら、
うちには合わないと言われました。
やらないとは、1度も言ったことはなく、
営業事務は、一般的に会計入力はしないと言ったら
それのあげあし、言いがかりでした。
営業事務で雇用されたのに、
経理事務が締めていたのにやらないって
何みてんのかしら。
請求書の作成と経費明細作成、給与計算、
経費と給与の振込業務も行ってるし、
資金異動や小口の管理と出納帳も作成してるのに、
会計入力までやったら、やりたい放題ですね。
馬鹿なの?
ということで
有給と振休35日の消化を提示して撤収。
(4週6休雇用で、4週4休状態でした)
パワハラで訴えようかとも思いましたが
私が辞 め ると同僚に伝えたら、
営業部長(私に仕事をやらせている上司)以外
事務担当しかいない事務所なのに
事務担当、全員(私以外に3人)辞 め るというので、
訴えるより大変な事態になるから
ま、いっか( ・ω・)、ということで。
転職活動始めたら、
ありがたいことにこの年でも
経歴でスカウトや興味を持って頂けて、
既に面接1社受けさせていただいたら
内定のご連絡くださいました。
他にも面接予定があるので頑張ります!