私と相方さんには
そもそもの違いがありました。

電話対応です。

私が電話に出ると大阪の人たちは
「真弥さんはいつも元気やなぁ。
こっちまで元気になるわ」と言われた。

私としては普通にしているので
大袈裟じゃ?それとも嫌みか?って
思ってしまうくらいに言われてた。

意識してしている訳ではないので
もう少し控えろと言われれば
意識して従うつもりでいますが
最近は  ん? 私の被害妄想かな?って
思えるようになってきた。

なぜなら、
相方さんだったら言わないようなことを
相方さんの担当責任者まで
私には言ってくれるので。

でもそれによってまた、
相方さんが拗ねるので困る。

今日も体調が思わしくないらしい
店舗の責任者の人が
相方さんに連絡を入れてきてるはずなのに
たまたま私が電話に出たら

「ほんまに真弥さんはいつも元気やなぁ。」
と元気なく言われて

「どうしました?何かありましたか?」
と聞き返したら

「足が痛いねん。救急車呼ぼうかと思うくらい
昨日の夜は痛くてな
歩けないくらいやねん」

「転んだんですか?」

「ちゃうねん。多分痛風やねん」

「食事のバランス考えて
たべないとダメですよ?!」

などなど
以下軽口のあと相方さんに替わってと
お願いされて替わったのですが
相方さんが食事に気を付けてーと
替わる早々言っていたのに
体調不良の話しは
相方さんには一斉しなかったようです。
その代わり心配はされたようでした。
「元気ですよ。
それはないです。大丈夫です。ははは」
と返していました。

少ししてから相方さんに言われた。

「私には体のこと何も言ってくれなかった」と。
拗ねられてもね。

だってさ。
ナンバーディスプレイで
相手が誰なのか分かっているのに
かまちょの所為か
毎度テンション低く目か
甘えた受け答えしてれば
心配はされど、心配させることは
言われないと思うのだが。

電話の相手に気を使われるような
話し方をしておいて
私にジェラシー抱かれてもなぁ。

だからこそ
会長に元気がない!って怒られてるのに
まだ分からんのか?

分からんのよね。

だからまだ己を貫いてるんだもんね。

ぶちょーは馬鹿じゃかいから
もう気がついてるかな。

今日の本部からの電話は
じちょーは気がついていない。
やっぱりらあふぉだ。