バイト先の人たち、
悪い人たちじゃないと思うんだけど…。
私の感覚がおかしいのかな。


バイトの子が先週当日に休みを連絡。
体調不良だから、
当日でも仕方がないと思うんだけど、
何名かがイラッとしたらしい。

そしてまた、
完治しないまま復帰したせいで
病状が悪化して
夜からバイトだったのに
朝早くから時間交換のお願いがきた。

でも、前回の体調不良の詳細を
本人から聞いていたので
休むように言いました。


で、休む連絡をうけたバイト先では
怒っている人もいたようです。


それで、モヤモヤしました。
バイト先の誰からも心配している言葉が
聞こえてこなかった。

心配している人も
いたかも知れないけれど
私に連絡をくれた子からは
ヒトコトも心配している言葉が
なかった。

結局バイトの子は
入 院という事態になったのに、
それよりも休まれる間の
シフトの組み直しや
自分の休みを心配している。

例え、
バイトの子を嫌いだったとしても
それはそれで、
心配するのが普通じゃないの?

それとも、彼女のように、
自分のシフトや休みが優先で
病気の子を心配なんてしないの?


優しい子だと思っていたので
なんかね。

最近の発言や行動を見ていて
あれ?と思うことがあった。
やっぱりあの違和感は
私とは感性が違うからなんだと
今回の事でわかった気がして
悲しくなった。

でも仕方がないよね。
彼女は私ではない。

でも、
彼女が体調不良で数日休んだときは
私は勿論本気で心配して
直ぐに病院へ行くよう言ったし
早退するというから
病院も探して教えた。
多分皆心配してたし、
本人も申し訳ないって言ってた。


なんか、話がまとまらないんだけど、
好きじゃない人が体調崩したら
こんなもんなの?

彼女やバイト先の人の
塩対応が普通なの?

といってもきっと復帰したら
怒ってたことなど言わずに
心配していたと装うんだろうけど。

人間不振になりそう。