ついさっき、気がついた。

というか改めて己を振り返って
馬鹿なんじゃないかと思った。



ブログのタイトル。
落ち着きたいのに落着けない女。


最近は環境や他人から
振り回されてムキーーーーって
なることはなくなり、
ブログの更新数もめっきり減りました。


なので、
ブログのタイトルの本題の部分は
解決しているのかもしれません。

原因はこれ!というものは
きっと存在せず、
そういう運命だったということかも。

と思ってみることにしていました。


さて、
先ほど気がついたこととは、
違う意味での落ち着かないと言うか、
私って、なんだかんだやっている。

梅干し作ってみたり、
編み物やってみたり、
お新香作ってみたり、
バイトをしてみたり。

あいた時間がもったいないかのように
なにか思いついてやっている。

家事そっちのけでやっている。



バイトの子たちとラインをしていて
原点がわかったような・・・。


幼稚園のころ、オルガンを習い、

小学生で習字とエレクトーンと
スイミングとそろばんと塾。

学校では卓球クラブに所属して、
校内ポートボール大会の選手や
地区対抗の陸上大会の
ハードルの選手になった。

体育の授業の参観日に
縄跳びの上手な飛び方の見本として
クラスを代表として飛ばされたり、
マラソン大会では5位以内に。

小学生時代には流行っていた
ローラースケートもやり、
確か現東京ドームしてぃにある
ローラーリンクに行ったこともある。


中学校ではバスケ部と水泳部(幽霊だけど)。
あれた生活をしていたので、
ほぼ家に居らず忙しかった(爆


高校では陸上部に入り、
部活が休みの日にバイトを二つ。
バンド活動もして、
原付の免許も取ってあちこち行った。

原付で海まで行ったこともある。

追記:スケボーもマスターした。



私、やってみたい!!とか
おもしろそう!!って思ったことで
やれそうなことは
取り敢えずやってみる奴らしい。

・・・ですね。


そうですよね。
読んでいるマンガに出てくる
お新香が食べてみたいからって
作ってみましたって、
あまりいないですよね。

某料理サイトで
同胞を数名見つけた時に嬉しかった。



私、世間からみたら少数派のタイプか。


そりゃ。
私を苦手だって人がいても当然かー。


何だか少し、
判ってきた気がします。

全ては私が変わり者だからだね(笑


良く言えば行動力スキル高。

悪く言えば落ち着きのない女だwwww