おはようございます。

毎朝、
まだ干せていない梅と、
らっきょうと、
杏酒と桃酒の観察が日課の私です。





らっきょうを梅酢に漬けてから
3日目の今朝との比較写真。

左が漬けたて。右が今日の朝です。

やっと色が付いてきた♪

梅酢らっきょうの良いところは
らっきょうが漬かって取り出した後、
梅酢を再利用できるところです。


因みに、
右写真の右にちらりと見える
らっきょう味噌は
懲りずに昨日また新しく漬けました。

何故かと言うと、
一昨日の朝まで付けていた味噌の
ブレンドが失敗したと言うか、
麹味噌より仙台味噌の方が
強く出てしまって
しょっぱくなってしまいまして、
そのまま食べるより、
刻んで料理の上にのせるらっきょうに
仕上がってしまったためです。

今回も麹味噌と残った仙台味噌の
ブレンドですが、
砂糖多めで麹味噌も多めにしたので、
丁度良い感じに仕上がってくれることを
願っております。

本当は
麹味噌と信州みそのブレンドが
一番おいしいと思っているのですが、
あまった味噌がもったいなくて・・・。


来年からは
麹味噌と信州みそで決まりです(笑