前記事の件の彼女の言い分が
私には全く理解できなかった。

今日同じ時間帯で
着替えをしているときに
話をふられたので聞いた。

面接の時の話を
前にしてくれたことがあって
契約をするときに
19~24時は入れるかを聞かれ
入れない場合は採用しないと
言われたっていっていました。

ところが今回の契約更新後の
今回からのシフトの事で愚痴…。

「18~24時の契約で
そのうちの数時間だと」

とか、

「19~24時では聞いていない」

とか、

「契約の時?に
あれこれ聞かれて
私は曖昧に答えていたのに」

とか…。

雇用契約書に
時間や休みについて
しっかり書かれているはずだし
面談の最後にはサインもする。

それを聞いていないとか、
無理だとか
はっきりと返答していないとか
初めの話と本人の解釈が
違っていたりで
聞かされた私の心がどん引き。


なんか、脱力した。


最近離婚されたようなのですが、
原因はカノジョなんじゃないかと
一人で心が何かと格闘中。

前にお子さんと
喧嘩したときの話を聞いたときも
原因と全く関係のない
彼女がよく思っていないことを
持ち出し
一方的に怒鳴り散らしていたようでした。

本人は気がついていないらしい。

話のすり替えや
自分の都合の良いように
話を変えてしまう癖も
ある気がしてきました。

こりゃ、
適度に距離をおいた方が
お互いのためかも。

Android携帯からの投稿