小人数か
男性が多い職場で働いてきたので、
バイト先の同年代の女性の
感情まる出しの約二名の
態度が虚しくて哀れです。


気に入らない
なんかムカツク

という感情をあからさまに態度に出す。


賃金をいただく場所で
個人的な気持ちを全面に出すのは
女性特有だと思います。

初めの頃に私のことを睨んで人は
残念だけど
「雇われて働く職場」には
相応しくないかな。

もう一人の方も
好き嫌いが激しい。
他人の悪口を平気でいうし。


職場という場で
不機嫌を前面に出して

「なんでお前がいるの?」

という顔をするのは、
日本人の社会人としては
失格だと私は思う。

今日がそうだった。
予想通りだった。

急用ができた子の代わりに
急遽出ることになったから。

私を気に入らないのは
別に構わないけど
それを態度に出して
周りの若い子に気を使わせるなんて
最低だぞ、くそばばぁ(爆


私を睨んでいた
私のことを嫌いらしい彼女は
あと数ヵ月で辞めるようです。

周りの若い女性は
その彼女が
私のことを嫌いだということは
気がついていると思います。

気を使わなくて良くなるし
気を使わせなくなるので
ぶっちゃけ私もほっとしています。


彼女が機嫌が悪いと分かると
彼女にあまり話しかけなくなる
というか、
話さなくなって
私と話をしようとしてくれるので
申し訳ないに持ちになっていました。

『男の子らは本音に気づかず
なんか、機嫌悪いんですか?
って直で聞く子もいました』


こんなこと、
あって良い訳がないんですよね。

申し訳ないけど
辞めてくれそうでほっとしています。




リスペクトする部分もあったのに
残念でならん。


社員になれない、ならない理由が
分かります。







Android携帯からの投稿