まだ、最後の請求書や書類上のことで、
電話で話すことはあるかもしれませんが、
会う事はなくなる業務課長さんと
午前中に少し対面で話をしました。
こちらからお願いしている現場の鍵を
返却しに来てくれたのでね。
もうね。嫌味も言ってあげました。
こちらは何もしていないし言っていないのに、
勝手に敵意を持っているみたいだね。
こちらが喧嘩腰だったとか、
話しの途中で席をたったとか、
会って話してもいない時のことを
完全な作り話をして批判していると
噂で聞いているしね?
噂を聞いた人から連絡が来たら、
こちらも本当の事を
言わざるを得なくなるわけだから
自分たちの首を自分たちで絞めている事、
S崎が分かっていないみたいだよ?
翌月の4営業日前になって
こっちの言う事を聞かないなら
翌月の仕事、やらねーよってさ。。。
下請け会社が言う事じゃないよね??
こちらが正当な手順で
書類を残してほしいって
お願いしたかっただけなのに
「債権」の意味すら分からない人と
経営者同士の話しはできないよ?
「債権」の話しが分からなかった挙句、
S崎が何を言い出したか教えてあげる。
『自己紹介』だよ。
僕はKO大学を・・・って
突然話し出したんだって。
その時の話し合いとは
全く関係のない話だから、
そういう話を聞きに来たわけではないので、
今日はこの辺で・・・って
しゃちょーが話しを持ち帰って来たわけよ。
どんなに凄い学歴であろうが、
昨年、3億近い負債を抱えて
会社を倒産させた人だと言うのは
ネットでも検索できてしまうし、
うちの会長も知っている。
送ってくる書類には
社判も一切押されていない。
経営者として最低限のルールと
常識を持ち合わせていない
そんな人を信用しろって言われても
到底無理な話だよ。
業務課長さん、
頭をぼりぼりかいてましたwww
うひひっ。
いったったぜ。
今日、業務課長さんが私と合う事を
あちらは知っていますから、
どんな様子だったかや何を話したか、
想定してのあたくしの発言。
悪意のない?逆なでという
新しい技です。
あ、あとね。
モラ課長の話しには続きがあった。
面白かったです。
機会が合ったら記録します。
電話で話すことはあるかもしれませんが、
会う事はなくなる業務課長さんと
午前中に少し対面で話をしました。
こちらからお願いしている現場の鍵を
返却しに来てくれたのでね。
もうね。嫌味も言ってあげました。
こちらは何もしていないし言っていないのに、
勝手に敵意を持っているみたいだね。
こちらが喧嘩腰だったとか、
話しの途中で席をたったとか、
会って話してもいない時のことを
完全な作り話をして批判していると
噂で聞いているしね?
噂を聞いた人から連絡が来たら、
こちらも本当の事を
言わざるを得なくなるわけだから
自分たちの首を自分たちで絞めている事、
S崎が分かっていないみたいだよ?
翌月の4営業日前になって
こっちの言う事を聞かないなら
翌月の仕事、やらねーよってさ。。。
下請け会社が言う事じゃないよね??
こちらが正当な手順で
書類を残してほしいって
お願いしたかっただけなのに
「債権」の意味すら分からない人と
経営者同士の話しはできないよ?
「債権」の話しが分からなかった挙句、
S崎が何を言い出したか教えてあげる。
『自己紹介』だよ。
僕はKO大学を・・・って
突然話し出したんだって。
その時の話し合いとは
全く関係のない話だから、
そういう話を聞きに来たわけではないので、
今日はこの辺で・・・って
しゃちょーが話しを持ち帰って来たわけよ。
どんなに凄い学歴であろうが、
昨年、3億近い負債を抱えて
会社を倒産させた人だと言うのは
ネットでも検索できてしまうし、
うちの会長も知っている。
送ってくる書類には
社判も一切押されていない。
経営者として最低限のルールと
常識を持ち合わせていない
そんな人を信用しろって言われても
到底無理な話だよ。
業務課長さん、
頭をぼりぼりかいてましたwww
うひひっ。
いったったぜ。
今日、業務課長さんが私と合う事を
あちらは知っていますから、
どんな様子だったかや何を話したか、
想定してのあたくしの発言。
悪意のない?逆なでという
新しい技です。
あ、あとね。
モラ課長の話しには続きがあった。
面白かったです。
機会が合ったら記録します。