バイトと私生活の話だけど
カテゴリーは私生活で(笑

バイトが終わって
ご飯食べながら息子とアニメ。

バイトの方でちととらぶって
(バイトの男の子が時間を気にせずで
とばっちりを受けたα)

勤務時間を過ぎてしまって
慌てたことにより、
雑務がすっかりできないまま
帰宅してしまったので、
帰宅後に店に電話して、
マネージャーにわびておきました。

で、一人晩酌しながら
息子とアニメっておりますが、
最近のアニメは
がちで奥がフカスギテ
見逃したらえらいこっちゃ。

ぐれんらがんがー。

むつかしー。

でもおもしろー。

なにこれ、ちょーーーーー、
考えさせられる。

しょこたんが主題歌を歌い
好きだという理由がわかる気がする。


えばも難しいけどすき。
ギャンダムシリーズも
ギャンダムの後に色々付く度
話がぶっ飛んでるけど、
それもそれかなと。

今しがたの

「待たせたな、ニア」

のシモンのせりふで、
親子揃って鼻で笑ったたった。

きゅーーーーん。

どーーーん。

私が子どもの頃のアニメとは
ジャンルが違うっつーか
OVA とか声優とか
深夜のアニメはストーリーが
人間関係、愛とか絆とか
考えさせられる。

といえは、そーでない笑える物も
存在していて
ストレス発散になって嬉しい。

日本人は
アニメ文化を素直に受け入れて
自分にあったストレス発散法を
知った方が得。

ぎゃんだむ、むぃなみけ、えぶぁ、
はがれん、はんたー×2、わんぴ、
とあるしりーず、なると、ぶりーち、はんたーはんたー。

まだあるけど、
日常から離れた次元の話は、
学ぶことが結構ある。


…40才のおばさんのブログとしては
現実離れしているかもしれないけど、
それでも、
親として生きてるんだよーん。

子どものに
「普通の親になれ」って
真顔で言われるけどさ、
無理だし良いじゃんかよ!!って
思って生きてます。

家事はやってんだし、
趣味も似ているんだから、
良しとしろ。

Android携帯からの投稿