先週の土曜日、
保育園時代の仲間たちと
恒例の持ち寄り食事会がありました。

子どもらも会に合わせて
バイトを休んだり早番にしたり
仕事の子も仕事が終わり次第
その足で駆けつけてくれました。

子どもら5人、
今まで一人も欠けることなく
集まりに参加し続けてくれていて、
本当に嬉しい限りです。

周りの人たちには
かなり不思議がられておりますが
ぶっちゃけ私たち親も不思議です・・・(笑


もう皆、二十歳になっていたので、
私たち親の 祝お疲れちゃん も含めの会、
開催家の知り合いがお友だちから
ドンペリを貰っていて、
この日の為に取っておいてくれました。

子5人 親7人皆で乾杯。

私、人生初ドンペリ。

ウマー。

子どもらは二十歳にして初ドンペリ。


うちの息子はまっかっか。


食べて飲んで話しまくって、
最近恒例化してきている

<一人ずつ親チームのテーブルに呼んで
話しを聞くコーナー>

が始まって、あれこれ質問して、
一生懸命答えてくれて
更に子どもらの成長を感じました。

そしてちょっと安心しました。


で、帰り際には次回子どもらが食べたい物の
リクエストまで既にされて23時頃解散。

完璧に、
集まりには参加するのが当たり前の子ら。

習慣って凄いなとも思いました。


カラオケに行きたいと騒いでいたので
カラオケ大会も開催するかなー。

そうそう、免許を取っている子も多く、
運転手に困らないので、
車で旅行とかも夢じゃないなと。

子どもら、年に2回くらいしか会わないのに
皆大人しいわりには会話も弾んで、
和気藹々としているのも嬉しいし、
旅行に行こう!!って言ったら
多分参加してくれそう。

これからは今までと違った形で
楽しみが増えそうでワクワクしました。