午前中にしゃちょーが来て
色々とおしゃべりをしていたのですが、
その時に聞いた話で
モラハーランドによる弊害であろう
外注さんの話を聞きました。
多分しゃちょーも私と同じように解釈して
モラハーランドからの被害を防ぐために
新しい仕事を一切受けず、
受けていた仕事全てをお断りして
外注であることを辞めたのだと思います。
※私の勤め先は
モラハーランドへ発注している会社なので
こちらからみると
モラハーランドは外注先ですが、
しゃちょーのもう一つの会社は
モラハーランドの外注だったのです
○●○●○●○●○●
モラハーランドの外注先で
一時月額800万円くらいの仕事を
お願いしていたA社さん。
私が辞める数か月前から
モラ課長が難癖付けて発注を減らしたけど
それでも総額300万円くらいの仕事を
お願いしていました。
発注していれば当然支払額も
どかーんとあるわけですが、
ストックしておかなくてはならない
売上の一部を使い込んでいたモラハーランドは、
徐々に外注費の支払をすることが困難になり、
2年ほど前からA社さんへの支払は
月に3度に分けて行っていました。
(請求書も3枚です)
(他にももう1社、発注額が大きいO社も
2回に分けての振込でした)
私が辞める半年くらい前から
3度目に支払う大きな請求が
支払日に支払えない月が出てきて
そのたびに事務員さんから
入金時間の確認が来るようになりました。
「本日中に入金が確認できないと、
従業員の給料の支払いができません」
何度聞いたっけー。
A社さんでモラハーランドの担当だった方が
諸事情で1年半ほどお休みし
最近復帰され、その時に聞いたのだと思うのですが、
どうやら私がモラハーランドを辞めたあとに
A社の事務員さんが辞めていた上に、
モラハーランド同様、
事務をアルバイトにして2人雇っているそうです。
そして
「アルバイト代の支払が追い付かない」
とA社の経営者が言っていたそうなんです。
メインの取引先がモラハーランドなんだから、
入金が遅れればそりゃ払えないさ。
私が辞めた後、
A社への支払がめちゃくちゃになったのかー?
それしか考えられない。
給料が度々遅れるようになり
事務員さんが辞めてしまったのではないかと思います。
私が辞める時、電話でお話したら
「え?これから支払が遅れた時、
誰に言えばいいんでしょうか?
奥さん(副支配人)は不在が多いですし、
連絡係の私も困ります」
と事務員さんに言われたっけな。
A社の社長さんにもご挨拶したけど
「私も困りますが事務が困り果てるでしょうね」
と言われたっけ。
あーあ。
他所の会社への被害・弊害は予想してたけど
思っていたより早かったな。
モラハーランドの取引先に
従業員に給料が払えないほどの
被害を被っている所が実際にあると聞いたら
そりゃ、恐ろしくて切るわな。
色々とおしゃべりをしていたのですが、
その時に聞いた話で
モラハーランドによる弊害であろう
外注さんの話を聞きました。
多分しゃちょーも私と同じように解釈して
モラハーランドからの被害を防ぐために
新しい仕事を一切受けず、
受けていた仕事全てをお断りして
外注であることを辞めたのだと思います。
※私の勤め先は
モラハーランドへ発注している会社なので
こちらからみると
モラハーランドは外注先ですが、
しゃちょーのもう一つの会社は
モラハーランドの外注だったのです
○●○●○●○●○●
モラハーランドの外注先で
一時月額800万円くらいの仕事を
お願いしていたA社さん。
私が辞める数か月前から
モラ課長が難癖付けて発注を減らしたけど
それでも総額300万円くらいの仕事を
お願いしていました。
発注していれば当然支払額も
どかーんとあるわけですが、
ストックしておかなくてはならない
売上の一部を使い込んでいたモラハーランドは、
徐々に外注費の支払をすることが困難になり、
2年ほど前からA社さんへの支払は
月に3度に分けて行っていました。
(請求書も3枚です)
(他にももう1社、発注額が大きいO社も
2回に分けての振込でした)
私が辞める半年くらい前から
3度目に支払う大きな請求が
支払日に支払えない月が出てきて
そのたびに事務員さんから
入金時間の確認が来るようになりました。
「本日中に入金が確認できないと、
従業員の給料の支払いができません」
何度聞いたっけー。
A社さんでモラハーランドの担当だった方が
諸事情で1年半ほどお休みし
最近復帰され、その時に聞いたのだと思うのですが、
どうやら私がモラハーランドを辞めたあとに
A社の事務員さんが辞めていた上に、
モラハーランド同様、
事務をアルバイトにして2人雇っているそうです。
そして
「アルバイト代の支払が追い付かない」
とA社の経営者が言っていたそうなんです。
メインの取引先がモラハーランドなんだから、
入金が遅れればそりゃ払えないさ。
私が辞めた後、
A社への支払がめちゃくちゃになったのかー?
それしか考えられない。
給料が度々遅れるようになり
事務員さんが辞めてしまったのではないかと思います。
私が辞める時、電話でお話したら
「え?これから支払が遅れた時、
誰に言えばいいんでしょうか?
奥さん(副支配人)は不在が多いですし、
連絡係の私も困ります」
と事務員さんに言われたっけな。
A社の社長さんにもご挨拶したけど
「私も困りますが事務が困り果てるでしょうね」
と言われたっけ。
あーあ。
他所の会社への被害・弊害は予想してたけど
思っていたより早かったな。
モラハーランドの取引先に
従業員に給料が払えないほどの
被害を被っている所が実際にあると聞いたら
そりゃ、恐ろしくて切るわな。