弟の嫁ちゃん。
派遣で結構頑張っているので
そこそこ収入はあるはずなんですが、
土日にバイトしないと厳しんだけど
体力が持たないから無理だぁ・・・って
この週末ぼやいていて、
前から生活費がパツパツだとは
聞いていたのですが
想像よりも厳しい現状のようです。
予想はしていましいたが
家計を圧迫しているのは
弟と甥っ子の食費でした。
うちの弟、36歳なんですが、
身長は170㎝ちょっとかな。
体重はたぶん80キロ半ば。
大問題の血圧は上が180。
今始まったことじゃなくて
もうずっと注意しているのに変わらない。
平熱は37度くらいらしいので
新陳代謝は良いはずなので、
きちんと自分で自己管理すれば
減るはずなんですよね。
体重を落とさなければ
血圧も落ちないというか、
うちの父がそうだったのできっと同じです。
ト ラ ッ クの運 転 手を
18歳の時からすっとしているのですが、
多分そのころと食べる量が変わらないか
ほんの少し減ったくらいかと。
1泊2日で長距離に出る時は
食費として1万円渡さないと足りないそうです。
(たぶん、多少はへそくってますけどね)
弟のとある日のコンビニでの買い込み量が
★コンビニ弁当1個
★おにぎり2個
★カップ麺1個
★飲み物(お茶とからしい)
この量は最低必ず買うそうです。
弟一人の1食分で1,500円越え。
大手勤めのOLのランチ並み。
高収入ならまだしも、
私の収入に+10万円もないと思います。
自宅で食事をするときも、
第十を気にしているなら野菜から食べなと
嫁ちゃんがアドバイスしても無視。
肉ばっかり食べているそうで、
ご飯に関しては大盛り。
実家で皆で食事ーなんてなったら、
弟が3人前、甥っ子が2人前くらい食べます。
そう考えると
多分弟の家は3人家族でひと月の食費は
かるーく 10万円を超え
20万円前後ではないかと思われます。
多分、嫁ちゃんの稼ぎのほとんどが食費に。
家、車のローン、甥っ子の塾代、
保険、雑費、水道光熱費・・・。
甥っ子が学校へ行かなかった時は
昼代も別に掛かっているんだろうし。
弟に説明しても
家計の事は右から左だと
嫁ちゃんは言っていました。
本当は言いたかったけど、
母親が居たので言えなかったこと。
違うの 嫁ちゃん。
弟は知っての通り勉強が苦手でね、
国語も算数も通知表はいつも1か2。
だから分かりやすく説明されても
言われている事を普通の人のように理解できないし、
計算もできないの。
離婚しようかななんて
馬鹿な弟がいち時期私に言っていたけど、
養育費と自分の食費だけで
自分の給料が無くなることも
計算できない馬鹿なのよ。
空気読めないし、自分の事ばっかりだし。
ほんとに ごめんよ。
そんな弟の不甲斐なさ、
人間としてのありかたに
親が気がついていないんだからたちが悪いよね。
優しく怒りながら耐えてくれて
頑張ってる嫁ちゃんに
今度、何かしてあげなきゃ。
派遣で結構頑張っているので
そこそこ収入はあるはずなんですが、
土日にバイトしないと厳しんだけど
体力が持たないから無理だぁ・・・って
この週末ぼやいていて、
前から生活費がパツパツだとは
聞いていたのですが
想像よりも厳しい現状のようです。
予想はしていましいたが
家計を圧迫しているのは
弟と甥っ子の食費でした。
うちの弟、36歳なんですが、
身長は170㎝ちょっとかな。
体重はたぶん80キロ半ば。
大問題の血圧は上が180。
今始まったことじゃなくて
もうずっと注意しているのに変わらない。
平熱は37度くらいらしいので
新陳代謝は良いはずなので、
きちんと自分で自己管理すれば
減るはずなんですよね。
体重を落とさなければ
血圧も落ちないというか、
うちの父がそうだったのできっと同じです。
ト ラ ッ クの運 転 手を
18歳の時からすっとしているのですが、
多分そのころと食べる量が変わらないか
ほんの少し減ったくらいかと。
1泊2日で長距離に出る時は
食費として1万円渡さないと足りないそうです。
(たぶん、多少はへそくってますけどね)
弟のとある日のコンビニでの買い込み量が
★コンビニ弁当1個
★おにぎり2個
★カップ麺1個
★飲み物(お茶とからしい)
この量は最低必ず買うそうです。
弟一人の1食分で1,500円越え。
大手勤めのOLのランチ並み。
高収入ならまだしも、
私の収入に+10万円もないと思います。
自宅で食事をするときも、
第十を気にしているなら野菜から食べなと
嫁ちゃんがアドバイスしても無視。
肉ばっかり食べているそうで、
ご飯に関しては大盛り。
実家で皆で食事ーなんてなったら、
弟が3人前、甥っ子が2人前くらい食べます。
そう考えると
多分弟の家は3人家族でひと月の食費は
かるーく 10万円を超え
20万円前後ではないかと思われます。
多分、嫁ちゃんの稼ぎのほとんどが食費に。
家、車のローン、甥っ子の塾代、
保険、雑費、水道光熱費・・・。
甥っ子が学校へ行かなかった時は
昼代も別に掛かっているんだろうし。
弟に説明しても
家計の事は右から左だと
嫁ちゃんは言っていました。
本当は言いたかったけど、
母親が居たので言えなかったこと。
違うの 嫁ちゃん。
弟は知っての通り勉強が苦手でね、
国語も算数も通知表はいつも1か2。
だから分かりやすく説明されても
言われている事を普通の人のように理解できないし、
計算もできないの。
離婚しようかななんて
馬鹿な弟がいち時期私に言っていたけど、
養育費と自分の食費だけで
自分の給料が無くなることも
計算できない馬鹿なのよ。
空気読めないし、自分の事ばっかりだし。
ほんとに ごめんよ。
そんな弟の不甲斐なさ、
人間としてのありかたに
親が気がついていないんだからたちが悪いよね。
優しく怒りながら耐えてくれて
頑張ってる嫁ちゃんに
今度、何かしてあげなきゃ。