テーマは新しい職場なんですが、
内容は元勤め先のS社・・・。

もうさー。

どうしてこんなにいい加減なの??

っていうか
どうしてなのか知ってるけど!!

こんな報告書じゃ
請求書と内容違うんだから
支払わねぇぞ?

14現場仕事をお願いしていますが、
そのうちの6現場の報告書が
記入ミスや記入漏れ。

これでも委託現場、
着々と減らしているんだけど
S社が委託している先も
いい加減な会社で
引継ぎとかまともに出来ないから
人が変わるたびに

ここ→S社→S社の委託先

って流れで注意作業が行われ・・・。

本来なら、
こっちに送ってくる前に
S社でS社からの委託先のミスに気がついて
訂正させるなり注意するなりして、
私が気がつく前に
S社から謝罪があるのが当たり前なのに!!!


ほんとさー。

作業しているはずなのに
記入してこないんなら
その分引いて支払うぞ?


業務課長さんが書類関係は苦手であり、
確認している時間がないんだから、
事務員が気を利かせて手伝うとかさ。

ちょっとはやろうよ・・・。

いや本当は、
請求書を作成している
偽装離婚夫婦の元妻が
報告書を確認しながら
請求書を作成するなり、

作成後に報告書と照らし合わせるなり

それが一般的な
請求作業の流れなんだけどね?


あの女がやらねぇんだから
やらせるか、
周りがフォローするしかないわけで。

他の取引先さんは
請求書と一緒に報告書も
郵送してくるし、
それが当たり前なんだけど、
S社はその当たり前が全然できない会社。

私とエロ部長がいた頃は
二人で確認しあって
書類関係のミスや失礼がないよう
手配して気を配ってやってたわけ。

だって
そういうところで
取引先に信用が生れたり
頼りにされるきっかけに
なるわけじゃないですか?

こんな簡単な作業も
毎月お願いしている書類の作成も
まともに出来ないなんて
やっぱりS社は 


会社じゃねぇ。