豆乳を飲み始めてからの記録。

4月2日(月)
お昼ご飯時に
大嫌いだった干しブドウを
食べることにしました。

本当はプルーンの方が
体にはいいのだろうけど
プルーンを食す勇気がないっ!

パイナップルとリンゴのジュースも買い
豆乳を入れてランチに。

夜は腹8分目。

出す方は1回(普通)

47.5キロ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

4月3日(火)
朝ビスケット 昼は豆乳と干しブドウ。
飽きないように工夫しようと
考え始めました。

夜は腹9分目。

出す方は1回(普通より少なめ)

47.5キロ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

4月4日(水)
朝昼前日と同じ。

ジュースとコーヒーを購入。

出す方は2回
(1回は普通。
2回目が
腸が出そうなくらいの勢いでびっくり)

ふと、他にも問題点・改善点がないか
ぼんやり考えていたとき気がついた。

それは歩き方。

足が細い人の歩き方を
ここ数日観察していたのですが
私の歩き方はたぶん
消費が少ない足に負担が少ない歩き方。

ざっくり言うと腰で歩いている感じ。

早速帰り道のウォーキングで
腰をあまり動かさず
足の内側を意識して歩いてみた。

翌日筋肉痛になったw

夜ごはんは腹いっぱい(危険?

47キロ(!!)

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

4月5日(木)
朝は前日の残りの南瓜サラダ。

昼に干しブドウだけだと
絶対に飽きるので
ドライマンゴーと
ドライジンジャーを購入。

ジンジャー辛いけど
すぐに体がぽかぽかに!

出す方は 2回

腸が活発に
動いているのが分かるように。
下っ腹も凹んできました。

(座っていても
パンツの上に腹肉が
乗らなくなりました)

夜ごはん、また腹いっぱい・・・。

でも47キロキープ

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

4月6日(金)
朝かぼちゃのサラダ(昨日の残り)

昼 昨日と同じ。

出す方は1回。

47キロキープ

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

4月7日(土)

ブランチと夕食を
がっつり食べてしまった。

買い物に出かけただけで
家の中で過ごしていたので
運動できておらず。

夜、ストレッチと柔軟と
軽い体操をした。

出す方は1回

47.5キロ

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

4月8日(日)

ブランチがっつり。

おやつもドライフードと
おせんべいを食べました。

夜ごはんはサラダを中心に
お腹いっぱい食べました。

夜のマッサージを念入りに。

出す方は1回

47キロより
気持ちメモリが46キロ寄り



やっぱり、
息子が残すおかずを
片づけるために食べていた分
しっかり私が膨らんだなと
息子からの告白により
分かったわけでした。

かといって作る量を減らせば
日によって足りないという息子。

なんか、むかつく。