ドキドキを味わった後、
社長と話していてドン引き。
モラハーランドの(たぶん)事務さん、
すっとぼけたことを
やってくれました。
私の勤め先から
依頼している現場の
作業完了書
(いつもの1日に
メールで送られてくる物ではないもの)
およそ25件分が
社長が経営している
もう一つの会社に
郵送で届いているそうなんです。
前にも記事にしましたが、
確かに社名が
途中まで同じではありますが、
漢字とカタカナで違いますし、
所在に関しては
モラハーランドと同区の
もう一つの会社と
他区にある私の勤め先。
関連的にいえば
私の勤め先は請求先であり、
社長のもう一つの会社は外注。
立場も違うし
おつきあいが真逆。
モラハーランドに勤務して
パートとはいえ
もう半年以上勤めているわけで、
もう少しまじめにやれ!!
と思ってしまいます。
昨日社長は、
モラハーランドへ外注先として
新年のあいさつに行ったそうで、
たまたま
午前と午後、両方のパートさんを
目撃したらしいのですが、
社長曰く
【生活感がバリバリに出ている
仕事のできなそうなおばさん】
という印象だったそうです。
なので
「ちょっと社長wwww
一人は私よりも年下で
30代前半だって聞いてますよ!
それをおばさんてwwwwww」
と
突っ込んでみましたところ
「えー・・・・。
どうみてもおばさんでしたよ。
あれで自分たちより年下なんですか?」
「私はそう聞いてますよ?」
「えぇー・・・。
ただの疲れたおばさんでしたよ・・・。
あらー。あれで年下ですか?
かわいそうに・・・。
でもなんか、
あの会社だからだなっていう人でした。
言われたことだけやっているっていうか、
何も考えていなさそうな・・・」
「でしょうね。
じゃなければ請求先へ
送らなければならない完了書を
他社に送ったりしないでしょうからね」
「ふぅ~」
「取り敢えず
業務課長さんに連絡して
注意した方が良いと思いますよ。
いつもの報告書も
月末に送ってくるなんて論外ですし」
「ですね。連絡入れておきます」
別に何も言わないで、
完了書が届いていないので
支払しできませんよ?と
言っちゃっても良いレベルのミスだと
思うんですけどね。
あの会社の人たちは
どこまで馬鹿なんだろう・・・。
社長と話していてドン引き。
モラハーランドの(たぶん)事務さん、
すっとぼけたことを
やってくれました。
私の勤め先から
依頼している現場の
作業完了書
(いつもの1日に
メールで送られてくる物ではないもの)
およそ25件分が
社長が経営している
もう一つの会社に
郵送で届いているそうなんです。
前にも記事にしましたが、
確かに社名が
途中まで同じではありますが、
漢字とカタカナで違いますし、
所在に関しては
モラハーランドと同区の
もう一つの会社と
他区にある私の勤め先。
関連的にいえば
私の勤め先は請求先であり、
社長のもう一つの会社は外注。
立場も違うし
おつきあいが真逆。
モラハーランドに勤務して
パートとはいえ
もう半年以上勤めているわけで、
もう少しまじめにやれ!!
と思ってしまいます。
昨日社長は、
モラハーランドへ外注先として
新年のあいさつに行ったそうで、
たまたま
午前と午後、両方のパートさんを
目撃したらしいのですが、
社長曰く
【生活感がバリバリに出ている
仕事のできなそうなおばさん】
という印象だったそうです。
なので
「ちょっと社長wwww
一人は私よりも年下で
30代前半だって聞いてますよ!
それをおばさんてwwwwww」
と
突っ込んでみましたところ
「えー・・・・。
どうみてもおばさんでしたよ。
あれで自分たちより年下なんですか?」
「私はそう聞いてますよ?」
「えぇー・・・。
ただの疲れたおばさんでしたよ・・・。
あらー。あれで年下ですか?
かわいそうに・・・。
でもなんか、
あの会社だからだなっていう人でした。
言われたことだけやっているっていうか、
何も考えていなさそうな・・・」
「でしょうね。
じゃなければ請求先へ
送らなければならない完了書を
他社に送ったりしないでしょうからね」
「ふぅ~」
「取り敢えず
業務課長さんに連絡して
注意した方が良いと思いますよ。
いつもの報告書も
月末に送ってくるなんて論外ですし」
「ですね。連絡入れておきます」
別に何も言わないで、
完了書が届いていないので
支払しできませんよ?と
言っちゃっても良いレベルのミスだと
思うんですけどね。
あの会社の人たちは
どこまで馬鹿なんだろう・・・。