今回のもめごとでも

『なんでやねんっ!』

的発言がほかにもありましたが
レベルが今までと同じなので省略。


ぶっちゃけ、
私も優しい方ではないので
やられたら倍にして返すので、
相手も痛い思いはしたと思う。



で結局行き着いたというか
私の一番納得できず
どういわれようと変えられない
変える気のない主張は


『怒らせることをするよりも
それに対して怒る方が悪い』


という考え。


わざとじゃないんだから
怒らなくてもいいじゃないか!!



って、
んなあふぉな。


わざとじゃなくても
ぶつかってしまったりすれば

「ごめんなね」

って謝ることは
保育園児でも知っている。


ものすごい勢いで
ちゃりんこに突っ込まれても、
わざとじゃなけりゃ

「いてーな!何すんだ!!」

って
怒っちゃいけないのかっつー話し。



他人を平気で傷つけること、
世間では暴言っていうんだけど、
言い間違いだったからって
怒るなと言われても
「言われた」ことは暴言。

暴言は暴言なんだよね。

外傷はなくとも心傷はある。
目に見える傷でなければ
分からないというのであれば、
人との付き合い自体を止めてほしい。



言い間違えた方が悪いのに
怒った方が悪いって?

自分の過失は無視なんて
到底私には受け入れられません。



暴言はいた方が

「仕方がないじゃん」
「細かい事気にし過ぎ」



己を擁護するのって世間では

『開き直り』
『いいわけ』

って言うんだよね。



かっこ悪・・・。


別居したときもそうだったけど、
なんだかんだと言いくるめられて(?)
元さやになったけど
今回はもう勘弁してほしいかも。