息子と口喧嘩をし、
まだ冷戦状態の今日。
自分は悪くない
というような
息子の態度に腹を立てつつ、
長引けば長引くほど
後々後悔も大きくなると思うので
マイペースに過ごしているのですが。
息子に発した言葉の中にある
『お隣の毎晩の運動会』
今日はこの時間に開催しております。
種目は大体
『徒競走』『玉いれ』『走り幅跳び』
だと思われます。
かかとからの着地で
どたどた だんだん だだだだ
凄い音がします。
時折『走り高跳び』もあるようで、
ほぼ同じ時間帯に
【どぉぉぉん】【だぁぁぁぁん】
というどこからか飛び降りている音が
お隣と畳の一部屋を挟んだリビングの床にまで
響いてきます。
3日前は、
繋がっている壁付近を
何かでトントントントン叩いていました。
3分くらい続いたので
いい加減頭に来て
「なんですかー?
何か呼んでるのかなー??」
って壁に向って叫んでみました。
すると音は収まりましたが、
こんなこと、
言われなくたって
同じ室内にいる親が気付くだろふつー。
奇声や叫びや泣いている声も
聞こえてくる事もあり
日によっては
父親まで一緒になって
大きな声でふざけ回っていたり、
奇声を発する子を煽って
走り回っている気配も感じます。
私はそれを
『応援合戦』
と名づけております。
二人子どもがいるんですが、
暴れているのはたぶん
下の子(2歳の男の子)だと思います。
はー。
生まれてくる前は
静かで平和に暮らしていたのに、
こんな時間でも
平気で暴れさせている親の
気持ちがわかりません。
判らないので関わりたくないから
会っても何も言いません。
お隣、ちょっと変わってるんです。
折角職場が変わって
のびのび暮らしていたのに
今度は住まいで迷惑被っています。
親の教育が悪いのかもしれませんが、
あまりにもうるさいと
うちの息子も怒り出すので
隣に聞こえるように
「仕方ないよ、
多分脳に障害があって
親が言っても聞かないんでしょ」
「こんな時間に走り回るのを
親が止めないわけないし。」
と言ったりもしてみていますが
あまりの自室の騒ぎで
聞こえていない可能性が大きいです。
まだ冷戦状態の今日。
自分は悪くない
というような
息子の態度に腹を立てつつ、
長引けば長引くほど
後々後悔も大きくなると思うので
マイペースに過ごしているのですが。
息子に発した言葉の中にある
『お隣の毎晩の運動会』
今日はこの時間に開催しております。
種目は大体
『徒競走』『玉いれ』『走り幅跳び』
だと思われます。
かかとからの着地で
どたどた だんだん だだだだ
凄い音がします。
時折『走り高跳び』もあるようで、
ほぼ同じ時間帯に
【どぉぉぉん】【だぁぁぁぁん】
というどこからか飛び降りている音が
お隣と畳の一部屋を挟んだリビングの床にまで
響いてきます。
3日前は、
繋がっている壁付近を
何かでトントントントン叩いていました。
3分くらい続いたので
いい加減頭に来て
「なんですかー?
何か呼んでるのかなー??」
って壁に向って叫んでみました。
すると音は収まりましたが、
こんなこと、
言われなくたって
同じ室内にいる親が気付くだろふつー。
奇声や叫びや泣いている声も
聞こえてくる事もあり
日によっては
父親まで一緒になって
大きな声でふざけ回っていたり、
奇声を発する子を煽って
走り回っている気配も感じます。
私はそれを
『応援合戦』
と名づけております。
二人子どもがいるんですが、
暴れているのはたぶん
下の子(2歳の男の子)だと思います。
はー。
生まれてくる前は
静かで平和に暮らしていたのに、
こんな時間でも
平気で暴れさせている親の
気持ちがわかりません。
判らないので関わりたくないから
会っても何も言いません。
お隣、ちょっと変わってるんです。
折角職場が変わって
のびのび暮らしていたのに
今度は住まいで迷惑被っています。
親の教育が悪いのかもしれませんが、
あまりにもうるさいと
うちの息子も怒り出すので
隣に聞こえるように
「仕方ないよ、
多分脳に障害があって
親が言っても聞かないんでしょ」
「こんな時間に走り回るのを
親が止めないわけないし。」
と言ったりもしてみていますが
あまりの自室の騒ぎで
聞こえていない可能性が大きいです。