企業なら当然のことである

『ほうれんそう(報告・連絡・相談)』


実行されていない上に、
ただのパートさんに
現場をまかせっきりにしてしまうS社故、

「現場でこんな話がありましたよー」

なんて会話も
エロ部長が居たころよりも
減っているせいで
話しがあっちこっちに・・・・。


先月の作業の際に、
パートのおじさん(この間の人じゃない人)に
仕様になっていない個所の清掃を
作業ビルの関係者から
お願いされたようなのですが、
それが宙に浮いたまま・・・。

パートのおじさん曰く、

「自分はただの作業員なので、
お返事できませんので
ご担当の方から委託会社へ
FAXかお電話でご確認ください」


と返答したらしいのですが、
ビルの関係者の方からは

「日常清掃の担当の方には
話しをして「分かった」と
返答頂いているが、
別途請求の話しや
作業時間の延長は無いけど
追加料金なしで構わないの?
いつもの作業時間内に終わるの?」




私の勤め先に
業務を委託してきている会社へ
問い合わせが行ってしまっています。



パートのおじさんが
お話をされた時に
S社に報告してくれて、

S社の業務課長さんが
私に連絡をしてきてくれていれば、
こちらから委託業者へ
問い合わせが出来て、
こんなことにはならなかったのに・・・。


一応、パートのおじさんを信じて、
委託業者へは私が電話をして
話しの行き違いがあるようだと
説明はしましたが、
ビルの関係者の方からすれば、
もし、ご本人の思い込みだったとしても
おもしろくないと思います。


はぁ。


結局S社を退社しても
S社のしりぬぐいしている私。


こんなに酷いなんて・・・。

明らかに酷さが増しています。


最悪だわ。