モラハーランドの業務課長さんが、

書類を届けに来てくれた際に

話しをして仕入れた情報です。


相変わらず

D社の電話は事務員さんが

取っているそうですが、

支払催促に関する話は

事務さんから聞かないそうです。


(そりゃそうだ。

代表者が変わったからと言って

電話では話しにならないことを

私がまだ居た時点で

債権者さんたちは知っている。

それって誰?って人宛に

掛かってくる電話は

S崎か副支配人に回すしかないから

対応の仕様もないし

何も知らないという強みがある。)


郵便物を事務員さんが

開封していないそうなので、

督促状や催促状、

内容証明に関しても

タッチさせていないようです。


その方が良い。

あの会社に届く

請求書以外の郵便物は体に良くない。


きっとまた、

開封されていない郵便物が

山のようになっていることでしょう。




それから、

夏のボーナスが出たそうです。



これで来年度の

入 札 参 加 資 格 申 請の更新は

出来ないことが確定したことでしょう。


もし、更新できていたら、

また得体のしれないところから

お金を借り入れたか、

取引先への支払いを遅らせたかの

どちらかでしょう。


モラハーランドを離れてみて

つくづく思うことがあります。


3億円もの借金を抱え、

返済は利息分にも及ばないような

経営をして何年か悪あがきをするなら、

自分の不甲斐なさを反省し、

倒産、自己破産をして

再出発したほうが良いと。


借金の額が尋常じゃないわけで。


(安い戸建てなら

新築で10軒も買えますからね)


どんなにがんばったって、

清 掃 業 界がメインの会社で

返済できるはずがないんです。



変なプライドや意地で

何年も無駄にするくらいなら

1日でも早く見切りをつけて

出直すことを選択する方が

正しいと思いました。


そんな勇気も決断も

できないであろうから

見捨てたんですけどね。



税金納めたら

利益なんてほぼないのに

借金残額3億弱。


誰がどう考えたって

返済不可能なのに、

国も銀行も潰してあげない。


生殺し状態です。


支配人の年齢四十半ば。



今がやり直せるぎりぎりでしょうね。



自業自得だから

全然かわいそうだとは思わないし、

やっぱり馬鹿なんだなと思うけど、

離れて冷静に見ていると

ダメ人間度が増しました。