コメントのお返し

まだしていません、ごめんなさいー。


先に本日の

ひっっさしぶりの

高校時代の友達との

その子どもらとの

再会のご報告。


コメントにも頂きましたが、

ファミレスに4時間半。


色んなものを頼みつつ

(合計1万を超える食費、サイゼで!!)

居座ってしまいましたが


時間が足りませんでした!!!!


ただし!!


しゃべりすぎ、笑いすぎて、

喉が痛いですっっ!!



うち以外は、

子どもらも参加だったので、

3家族で親は母親だけなのに

9名になりましたー。


3家族ともそれぞれ

ありとあらゆる問題を抱えつつ、

どうにか乗り越えながら、

独自の個性と感性で

子育てしてきている友なので、


子どもらも

方向性や感性や体質も違いまして

親のDNAって怖いなーって

思いました(笑



友だち二人に言わせると、

私はむかしっから

しっかりもので、

時代についていけているタイプだそうで、

ある理由で

アフィリエイトの話しが出た時に、

アフィリエイト自体を知らない

母親二人と

子どもら数人と私vsのような

状態になって笑ってしまいました。



っていうか。



各家庭の子どもらの

フォローに回れてしまう己が

何でやねんっ!!って状態。


小学生から社会人まで

子どものあれこれに

フォロー可能な自分に笑いました。



小学校3年生の女子に、


「えーーー!!

アメーバピグのアイディ判れば、

友だち申請できるから教えて!!」


って言われ。


「おいおいおい、

あたしゃ仕事中にログインしてるんだぜ、

そう簡単には教えられねぇ」


と。かっちょよく言ってみたら、

同級生二人に、吹き出されました。


友だちである母親が

さっぱりワカリマセンガ?って顔を

しているさまには大爆笑!!!



時には、

マンガ本を捨てない息子に

理解できない母親に、



「はい???

読み返すのが大事なんだから、

捨てるなんてもってのほかだよなぁ?」


って、

友だちの息子に語りかけ、

友だちである母親を説得しているあたし。


友だちの息子に

笑われましたしー。


フォローしてやってんのに、

笑ってんじゃねーし?って

つっこむ38歳。


本棚4つかった私の

立場はどうなるんだって??


それ見て笑う38歳女性2人と

子どもら全員?



多分、同級生それぞれが

思ったと思うけど、


自分が歳相応の大人ではないと

色んな角度で改めて

思い知らされる日でも

あったと思います。



これをきっかけに

頻繁に会える時間が増えたら、

嬉しいなーと思ったのでした。