本日の午前中、

再度プランナーさんと

お話をさせていただき、決めました。


現在は某有名生保会社の

某プランに契約していますが、

解約します。



私の理解だと、

コメントで淳史さん から頂いていますが、

掛け捨てで十分だということがわかりました。


というより、前にも記事で

ちょろっと触れていますが、

「終身保障」というのは加入している保険の

一部にしか適応されないので、

今加入の保険だと、

保険料を1,000万円払い込んでも、

満期を過ぎて死亡したら

10万円とかで、


他社のプランで

今から加入して、

70歳まで払い続けると、

支払総額1,100万円チョイになり、

それだけ払い込んでも

70歳以降に死んだら50万円とか、

そんなもんしか支払われません。


自分の葬式代にもならなくないですか??


(某保険会社のプランでは

終身保障主契約分は毎月

約1,200円で満期が70歳。

70歳-39歳(保険加入年齢)=31年。

主契約分は変動しないので

1,200円×372回=446,400円。


50万円-446,400=53,600円


53,600円のお得になりますが、

70過ぎるまで病気をしなければ、

その他の高い保険料部分が全てチャラ)

満期までに病気にならなければ、

掛け捨ての保険に

加入しているのと変わらないみたいです。


だったら、


振込金額が増えないで

保障がしっかりしている

某掛け捨て保険の方が

生きている間に利用することができ、

老後の家計にやさしいと

私は判断しました。



あくまで私の理解であり、

堂々と一般記事にもできないので、

詳しい内容は、

前記事にコメントいただいた方に

プチメでもお知らせしますねー。


もしこの記事を読んで、

ご興味を持った方がいましたら

コメントかプチメくださーい。




あー、びっくりした。


つーか、今でさえあっぷあっぷなのに、

70過ぎて、

4万円もの保険料を私が

払い続けられるわけがない!!



私の場合は、老後を重視して

契約の見直しをしました。

60歳までに病気をされることが

前提での加入の方は、

また違う見方があると思います。