昨日、待てども待てども、

S社からの請求書が届かなかった。


届いていないのはS社だけ。


今の勤め先が

取引先に請求書を出すのが10日。


今月は日曜日のため、

8日に提出です。


こちらの取引先は、

お堅い職種の企業のため、

とてもきっちりしています。


S社から提出された

完了書をそのまま出したら、

間違いなく突き返されます。



S社から請求書が届かないと、

確認できない完了書が2枚。


さらに届いてしまっている完了書と、

S社からの請求書が合っているかどうか、

確認しなくてはなりません。



S社の新しい事務さんは

まだ全然お仕事が

できない状態なのはわかる。


だけどそれなら、

こちらの会社も社長が会長になり、

new社長が仕切りながら、

新しい事務員がいるらしいことは、

伝わっているはずで、

ちんたら仕事をしていれば、

こちらの事務員も困ることは

察しがつくだろうに。


こちらの社長は

S社の社長と違って

自ら現場で仕事をし、

夜勤もしています。


間違わなければ

新しい事務員(私)一人ででも、

ぎりぎりででも良いけれど、


確実に間違えているわけで、

こっちが社長と確認作業を

しなければならないことを

やらかしているんだから、

自覚を持って早めにやってほしい。


今回のように、

提出日1日前に

請求書が届いたとしても、

もともとこの業界にいて、

こちらの会社の仕事にも

携わっていた私だから

どうにかできるとは思いますが、


S社のこともこの業界のことも

知らない人だった場合、

確認することも踏まえて、

せめて期日の2日前には

届くようにすることくらいの配慮は、

出来なければいけないのでは??


と思います。



大体、完了書も見ずに

請求書を作成するのですから、

1日もあればできるだろうが。


本当に、

会社を経営し、運営するということを、

なめているとしか思えない。


自分のペースで

仕事がしたいのであれば、

どこの企業からも仕事を受けずに、

官公庁や都や区からだけ

仕事をもらうようにすればいい。


官公庁や都や区は、

1日でも請求が遅れれば

自動で支払が遅れるだけ。


提出書類のミスや、

請求書の間違い、

提出日の遅れ。


それが続けば信用がなくなって

バッサリ切られるだけ。


それでまた逆切れしてりゃいいじゃん。


ったく。

一般企業に迷惑かけんなよ。

こっちが契約を切られてしまうっつーの。



夕方になり、郵便ポストに見にいったら、

届いていまして、

早速完了届と請求書、

照合してみましたら、

やっぱり完了書に記入漏れがありました。


これからもう一度、

全部の完了書とS社からの請求内容を、

確認しようと思います。