こちら の記事の
雇用保険被保険者証の話し。
やっぱり、
副支配人が大チョンボしていました。
まだ被害が出るとは・・・(怒
new社長が
手続しおえた書類を持って
16日に出勤してきたときに、
聞いてみたところ、
「S社で手続をする際に、
登録が間違えていたようです」
戻ってきた保険者証を見たら、
被保険者となった年月日が
S社に入社してから2か月後。
この時点ですでに
労働基準法違反じゃねーか!!
それに、
あたしゃ18歳から働いていますから、
被保険者になったのは
平成3年の4月ぢゃぁぁぁ!!!
っていうか、
私が渡した被保険者証、
どうしたんだっつーの!!!
「ってことは私、
被保険者番号2つ持ってるんだ・・・」
「うちはもう、S社の手続き後の
間違えていた生年月日を
訂正するしかなかったので・・・」
「いいんです。
あの女がすべて悪いんです。
あとでハロワに確認します」
「被保険者証と番号が、
雇用される者にとって
どれだけ大切なものなのか、
あのバカ女がわかっていないから
こんなことが起こるんです」
「なめた考えで経営者側にいて、
人を雇うから、
こんなありえないミスを犯すんです。
無責任過ぎます」
「ふざけやがって・・・(ホンショウデタ」
支配人と副支配人が、
どれだけいい加減な人間なのか
new社長はご存じだし
私の本性も知られているので、
本音出しまくりです。
そんな私を見ても、
笑顔で
声出して笑っていたnew社長。
社長が出かけた後、
ハロワに確認しようと
作成された書類を見てたら
これまたびつくり!!
会社名の漢字が一文字、
間違えてました(驚
速攻でハロワに電話して、
社名の訂正と
書類の再発行をお願いし、
ついでに私の
被保険者番号の話をしたところ、
この先特に問題はないということなんで、
このままにすることにしました。
特に問題がないというのも、
これから先の話であって、
2つ番号を持っていることは事実。
何かあって、
過去の経歴などをを調べようとしたとき、
被保険者証にはS社の名前が入っており、
それを見るたびに副支配人のこととS社のことを
思い出すわけです。
最悪。