テーマはあえて
事務員の妄想・独り言にします。
転職時の面接の決まりとして、
転職理由に
前職場の悪口のようなことは厳禁
と良く聞いたし、
転職サイトのページでも見ました。
職場のせいで転職を考えた人には、
正直辛くて難しいところ。
人間不信、
企業不信になっているから、
明るい未来のために
転職活動を行っているわけで、
実際に勤めた事の無い
書面での求人内容を全て信じ、
「御社の企業理念に・・・・」
何てことは心から思えるはずが無い。
自分が辞めたいと思った職場も、
素晴らしい求人内容を
出していることを知っているから尚更。
転職する側にこのような
暗黙のルールがあるのであれば、
迎え入れる側への暗黙のルールが
あってもいいはず。
そこで私は思いました。
面接の際、企業側が
「何かご質問はありますか?」
と聞いてきた場合、
自分が入るポジションの人が
★どのような理由で辞めるのか
(辞めたのか)
★何年勤めたのか
を聞く事が世間の当たり前か、
企業が先に言うかをマナーにしてしまえば、
受け入れる側にも
ペナルティが発生するので
転職する側が騙される事が減る気がする。
前職者の悪口を言うのは言語道断。
ろくでもない会社だと、
自ら言っているようなものだとなれば、
会社側の理由で辞められるのも困るわけで、
雇用者に対して、
もっときちんと向き合うのでは??
なんて思ってしまう。
今私が言える事は、
今まで色々なサイトや
ブログを拝見し、
前任者の方の
悪口を言ったり、
見下したような
発言をする会社が
ろくでもないことが
多いと言う事。
転職活動中の方、
転職できたけど、
なんかおかしい・・・
と思っている方。
もし、このブログの内容に
心当たりがある方は
充分注意してください。