うーん。
ここへきて、
大きなネタが飛び込んできた。
今朝、会社の郵便ポストを開けたら、
普通とは違う郵便物が入っていました。
D社宛で尚且つ事業主親展
プラス特定記録の印付き。
↓こんなやつ
この手の郵便物で
悪くないお知らせの試しがないことは
過去の出来事から経験済み。
S崎が届いた郵便物を
1ヶ月も放置することは
4月9日の記事 ←こちらで
ご紹介させていただいたばかり。
そういえば、前の写真にも
年 金 機 構からの郵便物、
写ってますよねぇ。
ほら、中央手前の一番上に。
これもきっと、
差押えます的な警告が
入っていたと思われます。
で。
いつもだったら知らん顔して、
郵便物をいれる箱に
入れてしまうんですけど、
がまんできずに開封してしまいました。
すると・・・・。
うわー。きたきたー。
差 押 予 告 通 知 書 ー 。
平成21年3月分から2年分で
10,9××,×××円。
通知内容は・・・。
貴事業所は未だ下記(↑)のとおり
未納となっていますので、
やむを得ず差押を執行しなければなりません。
つきましてはこの通知を受けるも
納入または来所なき場合は、
銀行預金、売掛金、その他の
財産を差押えます。
=============
見ちゃったのに知らん顔も出来ないので、
S崎に電話をしたところ、
「そりゃ・・・、来て当然だよ」
「来なきゃおかしいよ」
さすがに予想はしていたようでした。
ので、
「ということは既にもう、
杉本さんとこの件については
お話しになられていて、
どうするのかも、打ち合わせ済みですか?」
ってばすっと聞いてみた。
「うん、知ってるよ」
「もう、D社をどうにかするしかないよね」
との事でした。
いよいよ、D社の倒産への道が
スタートされるようです。
馬鹿社長が逃げるのが早いか、
官公庁の追い込みが早いか。
さて、どっちでしょうね?
来週の初めころには
杉本氏が動き出す事でしょう。
これって。
従業員からの預り金も
他で使っちゃって払えない訳だけど、
代表者が破産手続きをし、
会社を倒産させた場合でも、
従業員さんたちの
天引きされた分は保証されるんです。
どこから保証されるのか?って
考えてみたら、
私たちの税金からしかないですよね?
モラハーランドの場合、
馬鹿社長が大馬鹿だったために、
一人で作った未払いです。
全部知っているから
頭に来るんですけどーーーーーーー!!!
多分今日、
配達証明でも通知が届きます。
そして明日は、
私の退職届を受け取ってもらいます。
楽しみになってきました。




