前記事とも関連があるかもしれない。


○●○●○●○●○●


S﨑氏との電話でのやり取りや、

直接会話でのやり取りで

いっつも無駄だなと思う事がある。


例えると


私としては別に急ぎではないけれど、

話せるのであれば直接

書類を見ながら話しがしたい時、

外出中のS崎に電話をかけます。


「本日、

会社の方にお戻りの予定は

ありますか?」



こう聞かれたら、

戻るか戻らないかの返事を

まずすると思うんです。


ところがS﨑からは、


「今ね、○○駅」



はい?


「それでね、えーっとね。

夕方には戻れる予定です」


「戻られるんでしたら、

戻られてから話します」


って私が言ってるんだから

戻ってから話せばいいのに


「要件はなに?」


いやいや、書類見ながら

一から話ししないと通じないから。


と思いつつ、

要点を話し始めると、

結局半分も理解できず、

間違えて解釈したりして、

時間の無駄になります。


「じゃ、帰ってから話しましょうか」


となるわけで、

私は初めからそう言ってるっつーの。


更に彼は


「えーっとね、

この後○時から△△で打合せして、

○時からは■■と一緒に

★★★に行きますから」


と続けます。


うん、で?だからなに??


私には

関係なさそうな余談まで話されます。


何時頃に戻るかだけ

言ってくれれば問題ないんだけど?


「はぁ・・・、で。

お戻りは何時頃に?」


「その後だから○○時頃かな」




1分で済む話が8分くらい掛る。


時間の無駄。


時は金なり。


タイムイズマネー。




50歳過ぎてるくせに

そんな事も知らんのか?