不思議な会話。
というか、
事務さんと会話をしていると、
しょっちゅう起こる現象。
たまたま直後に手が空いていたので、
例えとして記録します。
「こんな最中、
入札は普通に行われてて、
参加者は大変だよね」
と言いましたらば。
「こんな時だから良いのかもよ?」
へ?何が??
「え?そうなの?」
「入札辞退するところも
あるかもしれないしさ。
そしたら受託できるかもしれないし」
そんな馬鹿なwwwwww
仕事だぞwww
遊びじゃないんだぞwwwww
「ぶっ!そんな事あるかねぇ??
それはないんじゃない??」
「無いだろうね」
「・・・・・」
どっちやねん・・・・。
あなたがあるかもしれないって言うから
ないんじゃない?って私が言ったのに、
ないだろうけどって・・・。
そして次の瞬間には、
まったく別の内容の話しが始まります。
今回は突然、
親戚に電話を掛けていました。
話を聞き流し、
まともに受け答えをしないスキルが、
事務さんに対してだけアップします。
○●○●○●○●○●
それから、確かに身内が災害にあい、
心配だろうし、
こちらに避難してきた身内がいるので
色々してあげたいのは分かるのですが、
S社の中で色んな人に電話を掛け、
状況を説明しておりまして。
こっちは仕事の電話と、
書類の作成等をしていても、
お構いなしで大きな声で話してます。
時には仕事中の私に平気で話しかけてきて、
「なんだか体調悪くってさー」
「私、敏感なんだよねー」
「親戚の人がさー」
・・・・。
聞かないとダメなのか悩むくらい、
私生活の話しが多すぎる(大汗
今日はS社に来たのが10時半ころで、
それから午前中はずっと
仕事とは関係ない電話の方が多かった。
「米はあるのか」「卵はあるのか」
「物資は足りているのか」
それは、仕事が終わって家に帰って
連絡すればいいのでは??
やっぱりT組合の事務さんも
副支配人と同類種でした。
「自分がしたいことを
したい時にする」
お客様がいらしていても、
平気で友だちと電話をして
大声で話をしたり、
子どもたちに電話をかけて
「あんた、今どこにいんのよ」
「ガソリン入れたの?」
「ばっかじゃないの?」
などなど。
かなり大きな声で電話するので、
お客様に丸きこえ・・・・。
恥ずかしい事を平気でする人が、
社内に増えて辛すぎる。
あ、利用価値を発見。
辛いだけじゃ馬鹿みたいなので、
事務さんをフルに活用しよう・・・。