フェイクカンパニーの○山氏が、
コピー機などの
リース物をお願いした会社さんが
9日10時に
モラハーランドに御来園。
何かと思えば、
S社のホームページの作成を
お願いするかもしれないと。
たまたまモラ課長がいたので
モラ課長に対応を押し付けた。
入口前業者を待たせている間に、
「月2万円の安いヤツだから」
という大馬鹿者。
「え?それってあれですよね?
トータルすると、大金になってしまう
システムのヤツですよね?
私は良くないと思いますよ」
とは言った。
「大丈夫だよ、
○山さんがお願いしているんだから」
という、的外れな返事が来た。
もういい。
私は絶句するしかない。
聞こえてくる話しによると
製作費及びもろもろを
5年リースで契約するシステム。
○山氏の方は
月2万円で契約、
S社の場合は2万3千円になるらしい。
2万3千円×12ヶ月×5年
これだけでも140万円近くも掛る。
リース契約ともなれば、
会社がどうなろうと
5年間は支払いが発生する。
ホームページなんて作成したところで、
資格も持っていない、
きっちり営業できる人材が居ないのに、
どうやって展開するつもりだ???
S社はリースの申請が
通常料金通りいかない。
契約しているれるリース会社が見つかっても
ペナルティが発生する。
馬鹿だね~。
元妻の親から金を引き出させ、
どれだけ成果が出るのか分からない物に
5年間で140万円も払うつもりなのか??
多分、オプション追加しないと、
誰も見ないような
集客率ゼロのホームページになるぞ??
どうしてかなー。
一言先に、話しをしてくれれば、
無駄な時間を作らないし、
無駄なお金を使わないように
アドバイスしてあげられるのに。
コピー機のリースの切り替えまで、
モラ課長に営業かけています。
だ・か・ら♥
S社はリースが通らないの!!(笑
ま、いっか。
モラ課長が対応しているし、
責任はモラ課長が取ればいいし、
今後のやり取りもモラ課長がやればいい。
契約状況や内容なんて
何一つ知らない癖に、
シッタカして対応してるよ<モラ課長
モラ課長との打合せ後、
業者さん、私の所にやってきた。
それを見届けてモラ課長は外出。
コピー機のリースの年数や、
カウンター料金、残債の確認をされた。
そこでモラ課長から聞いた話しが、
全部嘘だったことを知り、
爆笑する業者さん。
「おかしいと思いました」
「古いタイプのコピー機なのに
2年くらい前に導入されたというし」
「カウンター料金も、
今ご契約の業者の方が、
当社の倍の額なのに、
モラ課長様は当社の料金を
高いね~っておっしゃっていました(笑」
「あー、そうですね、すみません。
嘘ばっかり言っているのは
聞こえていましたが、
私に聞かれている訳じゃないし、
いいかな~と思って」
って言ったら更に爆笑してました。
モラ課長に質問したこと全て、
もう一度私に確認しなおしてました。
「結局全然違う!(大笑
話しが全部違う!!
嘘ですか・・・、どうして嘘を・・・」
【モラだから】
って教えてあげたら分かったかなぁ?