区→N組合→S社
という流れで受託している
とある現場で
あらら~・・・な問題が発生。
社員として雇用しておるおばさま。
高校生の息子さんがいる人。
アルコールの臭いを
ぷんぷんさせていて
ふらふらしながら
仕事をしている
と、一緒に仕事をしている人から、
部長にちくりの電話が来まして。
はぁ・・・・。
部長が本人に話しを聞いたところ、
朝5時に起きて息子の弁当を作った後、
一杯飲んでから出勤しているそうな・・・。
ご本人に厳しく注意はしてきたそうだけど、
口頭での注意は、
雇用法的には会社が弱い。
更に、
密告してきた男性パートに
「どうしてちくるの?」
と逆ギレまでしたそうで。
ア ル 中でしょうかね?
お辞めいただくのを前提で、
14日に【注意】文章を作成し、
本人に警告することになりました。
区の管理案件で、
ア ル 中の人を働かせておくわけには
いきませんから仕様がない。
どっかしらで、
何かしらの問題が
必ず起こっているモラハーランド。
疲れます。