D社の居酒屋。
毎月売上表やタイムカード、
その他の大切な書類は
支配人かS崎が
月の初めに回収してきます。
回収してきても、
中身を出して分別して、
ファイリングなどしたことがないので、
必要な物だけ取り出して、
後は袋ごと一か所に
放り投げてあります。
そこでまた、S﨑氏がやりました。
「しらない」
「見て無い」
「入っていない」
店長が、袋に入れたはずの書類が、
無いと騒いでおります。
店長は入れたと電話で応戦しています。
4日に預ってきた袋を
しっかり確認しておけば、
入っていたのかいないのか、
4日に、はっきりしたものを。
○●○●○●○●○●
責任持って管理できないのであれば、
「やります」
「できます」
「大丈夫です」
って言うなっつーの。
あれしろ、これしろ、あーだこーだと
偉そうに振舞ったかと思えば、
仕入れ先の未払いの話しになったり、
都合が悪くなると
「わからない」
「聞いていない」
「会社がダメだと言っている」
「俺も困ってる」
「参っちゃうよね」
「うん、分かるよ分かる」
「俺もがんばるから」
自分も経営者側の人間ではない
っぽくアピールする。
詐欺師の三三七拍子?