「○○(現場名)の
作業現場の写真を
メールで送信するよう
御社の方からご指示がありましたので、
メールアドレスを
教えていただきたいのですが」
業務課長からメールするよう
お願いされたのですが、
メールアドレスをしらない私は、
発注先の会社に
電話を掛けて↑のように確認した。
事務員さんが
担当者さんだと思われる人の
メールアドレスを
口頭で教えてくれました。
送信した翌日、
発注先の現場担当の方から、
メールが届いていないと、
業務課長にクレームが来た。
確認された私は、
担当者の方と直接電話で話しました。
「事務員さんから教えていただいた
メールアドレスを、
私が聞き間違いしているかもしれないので、
お手数ですが、
FAXでメールアドレスを
教えていただけませんか?」
とお願いしてみたところ、
担当者さんも違いましたし
また、口頭で伝えてきました。
(これは私と課長の伝達ミスなので、
申し訳なかったと思ってます)
前日に事務さんから教えてもらったアドレスと、
担当さんから教えられたメールアドレスとは、
社名の一部が入ってはいる物の、
担当者が違う所の話しではなく、
全然違うものでした。
私が教えられたメールアドレスを
復唱してみたところ、
「あ、それは○○(間違えた担当者さん)の
携帯電話のメールアドレスだと思います」
はいぃ???
ezweb とか docomo じゃないから
気が付かなかった・・・・。
つか
写真を送信するって言ってるのに、
なんで携帯のメールアドレスを
教えちゃうかな事務員さん(苦笑
私も悪いのかな・・・?
なんだかなーと思いながら、
写真を教えられたアドレスに再送。
ところが。
担当者から直接教えられた
メールアドレスを復唱し、
再送したのに届かないと言う。
・・・・・、待てよ?
そういえば、
@マークの後ろで聞き取りづらくて、
「OPQR の Pですか?」
って聞きなおした時、
いい加減に返事をされた気がする・・・。
「先ほど、復唱させていただいた時に、
OPQRの Pでしょうか?と
確認させていただきましたが、
もしかして、
ハイフンの後ろはPではなくて、
STUのT、
建物のTだったりしますか?」
「あ!はい!そうです」
っていうから!!
また送ってみたのに送信されないしっ!
写真が大きいのかと思って、
4枚ずつ送ったのに届かないしっ!!!
なんだっつーの!!
圧縮したファイルを自分宛に
送ってみたら
届くし開くからサイズの問題じゃねぇぞ!!
だからさ、
初めに言ったよね?
FAXで教えて欲しいって。
聞き間違えるといけないし、
復唱しても違うしね??
事務員さんと言い、担当さんと言い。
若いのに、
言いたい事を理解できないらしい。
復唱して確認している意味も無いし。
効率が宜しくないし
何度もメール送信するって、
うざいんですけど・・・。
電話ではもう埒が明かないので、
FAXでメールアドレスを教えてくれと、
FAXしてやりました!!
さて、なんて返事がくるのやら(疲
ま まさか
k o j i m a じゃなくて k o z i m a?