大きなもめ事が起こらない・・・



いや



これから1週間以内に、

どっかーんと

来ることは確定しているので、

正確には嵐の前の静けさな今日。


仕事がはかどりました。




午後には副支配人も来て、

相変わらずテレビを見て

呑気にしているので、

これから起こる揉め事のとばっちりを、

最小限に抑えるため、

副支配人に私から話しを振り、

巻き込んでやりました。


「社長の決断次第では、

最終的に被害を受けるのは、

私と奥さんだからね」


「社長に良く考えて、

行動と返答をしてもらわないと、

従業員全員が

大迷惑を被るから気を付けて」



会社と奥様に

思いやり満載なふりをしてみた。



私の思惑通り、

副支配人なりに言葉を選び、

支配人に釘をさす電話を入れていました。





今日のところは、こんな感じです。



さ~て、


S崎が無知ゆえに持ってきた

ホテルの仕事。


どう逃げる?



それともモラ課長が

現場に入りっぱなしになって、

モラ課長の仕事を

全員でフォローしろとか

言ってきちゃうか???



そいつは無理だから~~~~~。



営業一人の会社なのに、

営業を誰かにやれって言ったって、

不可能だから~~~~~。



見積書の依頼が来ても、

過去の資料はモラ課長が

パソコンの中で保存しちゃってるし、

詳細はモラ課長の脳内にしかない。


ロックが掛ったパソコンだし、

私たちには確認のしようがないしねー。





見積もりやら、

クレーム対応やら、

営業やら、雑用やらを、


支配人とS崎がやれるってんなら、

受ければ良いさ。



500% やれないけどね。



無理なのに、

出来ると思い込む事が

得意な人種、ハラッサー。



逆に受託してしまえば、

分解時期が早まる。


私は言うべきことは言った。

副支配人から注意もさせた。



どっちかっていうと、





受託してきちゃうほうを、

私は望んでいます。