小口現金を清算したく、

K君が領収書を、

(偽装離婚)元社長夫人の

机の上に置いた。


午後の2時ころ出勤。


K君から、


清算されたら、

自分の携帯に連絡が欲しい。

今日清算してもらえないと困る。


と言われていた。


3時を過ぎても

清算する気配が無いので、

声を掛けた。


「K君の小口の清算、

終わりましたか?」


「まだしてないよ。

っていうか、

細かいのが無いんだよね」


「それに、今日の今日、

清算してくれって言われても、

私もお金、

持っていない時もあるわけで」



は?


あんたの金じゃねーし?



通常、会社の小口は、

会社の小口として管理し、

最低何万か有る状態にしておくものでしょ。


特に、モラハーランドのように、

経理の気分や出勤状態により、

清算できずに困る人が出ているわけで。


苦情も出ているのに、

本人は気が付いていない。


従業員に立替させて、

申し訳ないと思う気持ちがあれば、

最低限のことはするべきなのに、

そんな気持ち、

持ち合わせている訳が無いか。



会社の為にお金を立て替えて、

従業員の生活が苦しくなったり、

今日食べるご飯に困るなんて、おかしい。


細かいのがないなら、

大きいのだけ取りあえず払えば良い。



「まめに清算しない方が悪い」


と言ってみたり。


「突然言われても持ち合わせが無い」


と言ってみたり。



言い訳ばっかり、見苦しい。



結局本人に連絡をいれ、


「突然今日の今日、

清算と言われても細かいのがないので、

万円単位の支払いだけでいい?」


と言った。


やっぱり、

悪いと思っていないから、

謝ることはしない女。




細かいのが無いなら、

暇なんだし、

テレビ見てないで、くずせにいけば?