※御意見お待ちしております


今回は、経営者ではなく、

パートさんに驚いた。


いやね、私もね。


給料天引きじゃないもんで、

うっかり住民税を払い忘れたり、

滞納してしまったりはありました。


分納の経験もありますしね。


だけども、

支配人みたいに自宅を仮押さえされたり、

そんなところまで、

放置するようなことはしません。


で、今日驚いたのは、

S社が組合から受託している、

区のお仕事のとある現場で

責任者

をしている女性にたいする、区からの


【給 与 支 払 状 況 の 調 査 に つ い て】


というお手紙が届いたこと。




再三の催促にも係らず、

納税されないから、

給料の差押処分が

検討されております。


だそうで。


彼女、結婚しておりまして、

歳は私の4つ?位下。


30歳過ぎてます。


それでも遊び歩いて、飲み歩いて、

好きな事をやっているのは

知っておりました。


ちょっとうらやましかった(爆


給料も手取りで14~15万。


パートさんとしては多い方。


旦那の給料で生活していると、

聞いていたので、

納税出来ないわけないんだけど。


旦那の収入が減った?


いやいや、

前から滞納しているからだよね?



つーか、


どんだけ滞納すると、

給料差し押さえ処分を検討されるの??



この親にしてこの子あり



じゃないけど、



この経営者にしてこの従業員?



って思ってしまいました。




長い事事務員やっていますが、

こんなお手紙見たの、初めてです。



どうしよう。

本人に教えた方がいいのかなぁ。


黙っているのがマナーでしょうか?