破産したT社の

破産管財人さんからの

支払い命令を、

自分の担当弁護士に、

的外れな資料送付と

モラジナル(モラオリジナル)理論で、

振り込まなかった先月。


おさらい をご覧ください)


13時35分。


モラハーランドの担当弁護士から、

電話が掛ってきました。


副支配人の口からでた

キーワードは


「こっちからも

請求できるんでしょ?」


「和解?」



「うんうん。はいはい」


弁護士さん、

破産管財人さんから話しを聞いて、

やっと全てを理解し、

モラ二人が言っている言い訳が、

筋が通っていないと分かったらしい。


結局、最終的には慌てており、

弁護士に言われた分

○○庁の約250万円の確認をし、

間違いなく支払っていないということを

資料を揃えた上で、

支配人に電話を掛け始めた。


副支配人は、

やっと、やっと、やぁぁぁぁぁぁっと、

弁護士からの現状説明を理解しました。


弁護士からの連絡内容を。

副支配人が支配人に伝えた時のコメント。


「T社からの請求1億円に

いつまでもこだわっていますと、

最終的に、

T社の子会社が倒産した場合、

T社の子会社から1億円の請求がきて、

馬鹿をみるのは御社ですよって言われた」


おっしゃるとおり!!!!!


なのに馬鹿社長の支配人は、

まだ1億がどうと言ったようで、


「私もね?

そう思うんだけどね?でもね?」


「実際問題、廻しの分なのであって、

実被害は出ていないわけよ」


うちは1億円の支払いの案件以外に、

子会社に800万円くらい、

支払わないといけなくなってるのね?」


「子会社への1億円の支払いも、

今回一緒に片付けてしまわないと、

もし子会社が倒産したりしたら、

800万円どころか、

T社子会社の破産管財人から、

1億円の支払い命令が出て、

最終的にうちが大変なことになるのよ」


「で、先方は、

その今回の約250万円の支払いで、

手をうって和解して、

子会社への支払いの件も一緒に、

片付けちゃった方がいいんじゃないかって」


「自分で先生に電話して、

話しを聞いてみなよ」


「和解した方が得かもよ。

ただし、どのみち一括では

払えないんだけどね」




さて、

800万円の支払いが

250万円で済むかも知れません。



一般人には数時間で分かる事が、

モラ族には早くても半年以上かかると言う、

監察結果がでました。


ていうか、一括で払えなければ、

分割って可能なのでしょうか?

財産や資産の差し押さえにならないのかな?