息子氏が、大学進学希望ですが、

プチワーキングプア状態の

かーちゃんには、

月に10万もの学費を

出してやる事はできないので、

通っている高校から頂いた、

日 本 学 生 支 援 機 構さんの

奨学金の申し込みを6月?頃に

しておりました。


こちらの機構さんの制度には

一種と二種がありまして、

審査基準が違うらしいのと、

利息の有無の違いがあります。



無利息の方を希望しておりましたが、

今週戻ってきた審査結果には、

利息有りの二種の方だけ、

審査が通りました。


最近ではほとんどが

二種しか審査が通らないとか、

ニュースでもやっていたようですね。


年利3%未満とはいえ、

あるとないとじゃ、大違い。



万が一に備え、

色々調べて、

区にも貸付の制度がある事をしり、

これは無利息。


8月の夏休みを1日利用して、

福祉事務所に相談し、

9月の半ばには申し込み完了。


良かった、申し込んでおいて。

あとは合格したら、

福祉事務所に連絡すれば、

借入ができるようです。


国立に行けない母子家庭には、

大変ありがたい制度です。




あとは、息子が無事合格したら、

奨学金が振り込まれるまでに、

入学金やらの振り込み期日が

来てしまうので、

91万円をどうやって用意するか。


・・・。


嫌だけど、親に相談してみよう。


それか、銀行に相談だな。



今月半ばに、AO試験があります。




受かってくれなきゃ困るけど、

受かってくれたらくれたで、

慌てる母なのでございます。



受かってくれたら、

早く転職しなくっちゃ。