遅めの夏休み明け一発目。
私の机の上に置かれていた
郵便物を開封し、
各、関係者の机の上に配布。
S﨑の机の上に、
懐かしいもの発見。
6月に記事にしている、この封筒。
労働局からの、納付書9枚。
中身の枚数を確認してみたら・・・
減ってねぇ・・・・。
6月26日 ←の記事を見ていただくと、
分かるんですけど、
誓約書を交わした内容の1回目の納付日。
7月15日です。
2回目は8月15日。
とういことは、少なからず、
2枚減っていないといけないはず。
これ、平成21年の前年度分までで、
この金額わなけです。
21年後半からの1年分も、
納付していないわけですから、
また、30万円近く、未払い額が増えてます。
普通はこうやって、
支払っていないんだから増えているって
考えられるのが人間なのに、
支払ってもいないのに、
未払い残高は90万円だって、
支配人は思い込むんでしょうね。
これぞ、モラルハラスメントの真骨頂。
誓約書を、しょっぱなから破っているんだから、
約束通り、財産差押してくれていいのに・・・。
※裁判所から、
居酒屋の立ち退き命令が来たかどうかは、
残念ながら分かりませんでした。

