朝っぱらすみません。

昨日の19時ころに起こったことの愚痴、

吐き出します。

少し前にも記事にした、

とりあえず9月まで限定のバイトの、W。


ま~だ、

協力会社ともめてるみたい。


K君が、

間違えた方向に持って行こうとしている。




なんだか・・・・。


30過ぎたおっさんたちが、

女挟んで

仕事に支障きたして揉めてる。


まじで、くだらねぇ。


Wが、

ちゃらちゃらしてたの知ってるし、

遅刻魔だったのも聞いてるし、

今もそうだし。


完全に協力会社の部長が悪い方向で、

話しが進んでて、

K君がめんどくさ過ぎて、うざい。


話しの焦点がずれてるし、

おおごとになりそうだったから、

私がクビ突っ込んで、話しを聞いてやったら、

言い訳ばっかりしてきやがった。


どうもダメなやつは、

くだらないことで、

事を大きくするなぁ・・・。



自分(バイト)が、

取引先の部長に対して、

彼女のいう事を鵜呑みにして、


ふざけるなだの、

許せねぇだの、


そこいら中で言いふらしたから、

今、ぎくしゃくしていて、

部長が私に話しをしてくるまでに、

至った経緯をしらないから、


自分が言いふらしたことを、

省いて話しているのが、よく見えた。


自分は全然気にしていないのに、

あっち(部長)が・・・・


女がいう事を

全部信じているわけじゃないけど・・・


気にしてないだ?

言いふらしたのはじぶんだっつーの!!

まじで面倒になってきて、

問題点を2つ上げてあげました。



①何故部長に、

仕事に支障がでるほど嫌われたのか


②彼女が連絡を受けるのが嫌なら、

なぜ、嫌だと直接本人に言わず、

メールも返信し、電話にでるのか


よく、考えてみろと言ってみた。



①に関しては、

自分の彼女経由での飲み会が、

出来ないから


だと答えた。


②に関しては、

自分も変だと思う


と答えた。




①に関しては、

丁度ここ2・3日前にも

やったことだし、

誰もバシッと言わないので、

私が言いました。


「遅刻、

今もそうだけど、

しょっちゅうしているでしょ。」



②に関しては、

彼女がWに対して、


「何かしら不安や不満があるから、

連絡を取り合ってしまうんじゃないの?」


と教えてあげました。



はっきり、


「ぷー太郎していた期間、

生活費はどうしてた?」


「彼女の貯金、食いつぶしたらしいけど、

その話しは彼女から聞かされているのか?」


「ただの彼女に、生活の面倒を

全面的に見てもらっていたようだけど、

それに対して、彼女に感謝していたのか?」


って聞いてみたかったけど、

そこまで言っちゃうと、

彼女に被害が及んでも困るから、

止めておいた。


とりあえず最後に、


「どうして部長も彼女も、

自分に直接言ってこないのか」


と繰り返すWに、


「言えない事は、あるでしょう」


「言って分かってもらえると思えば、

言うと思うけど、

言わないってことは、

言えない原因がなにかあるんだよ」


ってだけ、忠告しておきました。



それから、勘違い野郎K君にも、

厳重注意をしました。


上司であるモラ課長が注意しないので、

仕方が無いです。


「あのね、揉めて辞めたバイトが、

発注元の会社に入って、

上の立場になって現場で一緒になったら、

そりゃ、普通に仕事はできないと思うよ?」


「それも、もめ事が大きくなっている最中に、

一緒に仕事をしろって言われれば、

協力会社さんはそりゃ、

立場的に『わかりました』としか

言いようがないよね?」


「それで、Wが遅刻までしてみ?」


「そりゃ、仕事にも支障が出て、

当然だと思うけど?」



それでも仕事なんだから、

ちゃんとやってもわらなくちゃ困る


と言う。


腹割って話し合えば、

解決するはずだって言い張ってる。


はぁ・・・。


どうして無理に、

揉めてる同士を同じ現場で仕事をさせる?


まず、そこが間違えているっつーの。

問題になってるその『彼女』が、

未だにWとも協力会社の部長とも、

連絡取り合っている以上、

解決するわけないわ(ボケ


変わりの人がいないだ?

そりゃ、協力会社さんのせいじゃないだろ?


協力してもらっている会社さんに、

少しは気を使えと、教えておきました。



くだらねぇ。本当にくだらねぇ。



ふぅ、すっきり。



もう一件、昨日の19時半ころに、

起こった出来事を後で記事にします。