国税局の人にも、
居酒屋の店舗のオーナーにも、
代表取締役が変わりましたって、
言っちゃっているのにもかかわらず、
顧問税理士さんに、
なぁんにも報告しない支配人。
税理士さんこの件について私が話すと、
支配人から直接聞かされていないし、
「本当に、会社がこんな状態なのに、
代表者になられる方が居たんでしょうか?」
という疑念から、
話し半分で聞かれている感じ。
なので、来週半ばに、
打ち合わせに来て、
四週目には決算書の最終報告をすると、
連絡くれた時点で、
脅かしておきました。
「きっと支配人の事ですから、
自分から代表者が変わったと言う話しを、
してくるとは思えません。」
「来週いらっしゃる時に、
税理士さんから確認してもらって、
新しい代表者への報告をするので、
四週目は新しい代表にも、
同席してくださいと言った方が良いと思います。」
「もしかすると、
自分から報告するから良いと、
前回の打ち合わせの席でも言ったように、
返答してくるかもしれませんが、
支配人が報告できるはずがありません。」
「これから、D社の状況は、
更に悪化するはずです」
「そうなった時、
新しい代表者が
何も報告されていなければ、
そちらにご迷惑がかからないとも
限りませんよね?」
「D社の顧問税理士だった
○○○さんからは、
何も報告を受けていない!知らない!!
と、ならないとも限りませんよね?」
「それでも、取締役ではない支配人が、
代表者に直接報告しなくてよいと言っているから、
自分たちが報告する義務はないし、
後で何か言われても、問題ないというのであれば、
唯の株主会社の代表者になっている、
支配人だけでも良いと思いますが。」
ってね。
税理士事務所の代表者に報告して、
どう、話しをするのか、
打ち合わせしますと言ってくれました。
○●○●○●○●○●
んで、
なんちゅータイミングでの
支配人からの連絡なんでしょう。
この記事を打ち込んでいる最中、
(3日 16:20)
支配人から電話が掛ってきました。
「今日これから、
居酒屋の
ビルのオーナーと
会うんだけど、
内容証明に
書かれている事に
必要な書類って、
何と何だっけ??」
内容証明に書かれている事って、
賃貸契約者の変更届けの話しです。
(っていうか、会う当日の、夕方に
そんな事言ってるってどうなの?
どんだけ計画性なく生活してんねん!!)
手続きするために会うんだろうから、
やっぱり、
登記変更終わってるってことだ。
っていうかさ、
賃貸契約変更って、
新しい代表者が
手続きすることだよね?
なのにどうして、
新しい代表者が動こうとしないんだ?
印鑑は支配人が持ち歩いてるし、
通帳は副支配人が持ってるし、
おかしくね?
新しい代表者、
一緒に行動しているのか?
これ、やっぱり・・・・。
家賃を300万円以上滞納している事や、
都合の悪いこと、
見られないうちに、ばれないうちに、
「面倒なことは俺がやっておきますよ」
なんてもっともらしい事言っちゃって、
全部手続きしちゃって、
ばっくれるつもりぢゃね??
自分が新しい代表者に
なりすまして、
滞納している家賃の
分納約束書も、
公証役場で、
作ってきちゃう
つもりじゃないのか?
もしそうなら、
思いっきり犯罪じゃんね。
私の予感、
当たっている気がしてしょうがない。
今までも結構、
私の予感、当たってるしな。(ウヒヒヒヒ