初めてこのブログに
ご訪問くださった方は、
今までのあらすじを、
記録しておりますので、
<テーマ>の組織図 関係図
に目を通していただけると、
だいぶ話しが繋がると思います。
まだ途中までしか、
記録し直していないのと、
過去記事と照らし合わせていないので、
誤差があるかもしれませんが、
ご了承ください。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
にも記事にしている、
D社所有の居酒屋勤務のパートさんの、
永住権取得のための書類で、
D社の登記簿謄本が必要だって、
支配人に言ってあったのに
取っていないでやんの。
21日に
またパートさんの方から連絡がきて、
今週の金曜日までには、
必ず書類を揃えてくださいねって、
念を押されたので、
22日に出勤してきた支配人に伝えたら、
「う~ん、今ねー、
登記変更中で、
今日まで取れないんだよ。」
「明日も何時になったら取れるのか、
分からないんだよなぁ・・・。」
は?
数日前(20日か?)に出掛ける時、
「○○ちゃんは、
登記簿が必要だったんだよね?
これから取ってくるわ」
って私に確認してけたよね?
それに、
16日に自分が
「大丈夫だよ、
変更前に登記簿取っちゃえば、
俺が代表なんだから、
それで通るよ。」
って言ったよね?忘れてる?
「新しい代表の人だって、
保証人になってくれるよ。」
こんな事も言ってたよね?
ってことは新しい代表者にはもう、
どこの誰とも知らない人の
身元保証人になること、
報告、相談、承諾は得てるんだよね?
入管に書類提出して、
書類の不備で、審査が長引くか、
やり直しになる可能性 高くね?
何かをするとき、
優先順位を考え、
計画をたてて行動するもんでしょ。
登記変更申請しちゃえば、
当分の間、取得できないことくらい、
ちょっと考えれば分かるよね?
あぁ、やっちゃったってことは、
分からなかったんだわよね(バーカ
っていうか、
やっぱり代表取締役、
引きうけてくれたんだ?
得体の知れない会社なのに、
引きうける人、やっぱり居たね。