6月18日に、
<白いの>の店長○根さんが、
支配人と打ち合わせをし、
<白いの>のほかに、
夏らしい商品を一緒に販売することで、
店舗の貸主と、契約更新したが、
仕入れ代はおろか、
人件費も補えていない状態だから、
仕入れは支配人にお願いしたいと、
○根さんに言われ、
「わかった」と返事した支配人。
私の予想は、
『多分ぎりぎりまで引っ張って、
やっぱり揃えられなかったから、
その辺で売ってるのを
仕入れてきたっていう』
だったわけですが、(詳細→ こちら )
実際は、
どこの店にすら
行っていませんでした。
自分で仕入れてくる気は、
さらさらなかったようです。
だから25日の打ち合わせは、
仕入れた物もない手ぶら状態だから
事務所ではなく、
自分の出先から都合が良く、
私に話しを聞かれない場所に、
変更したようです。(詳細→ こちら )
支配人は、
「S崎さんが全然動けなくてさ」
「S崎さんが動けないから」
を、何度も言い訳のように、
言っていたそうです。
多分、
S崎に買いにいかせるつもりだったんだけど、
まだ動けなくて無理だったと、
言いたいのでしょうが、
そんなの、何の言い訳にもならん。
判ったといったのは自分だし、
仕入れが出来ていなければ、
商品は売れない。
店舗の賃貸契約の条件を、
いつまでたっても満たせないだけ。
結局仕入れは○根さんが、
支配人の言い訳を聞いた後、
事務所に来てから車をだし、
買出しに行ったのです。
「これから仕入れに行きたいのですが、
仕入れ代が無いんです。」
という○根さんに
「じゃ、とりあえずこれで、
仕入れてきてよ」
と支配人が渡したお金は1万円。
何日分の仕入れ代として、
出したつもりなのかは知りませんが、
1万円じゃ、
3日分くらいにしかならんでしょ。
通帳の残高も、
先月分の仕入れ代も払えないほど、
残っていないと言っているのに1万円?
足りなくなったら、
○根さんが預っている通帳に、
振り込めば良いとか思ったのか?
○根さんも、1万円には引いたそうです。
何にどれくらいお金がかかるのか、
飲食業を始めてから、5年くらい経つのに、
全然判っていない経営者。
1ヵ月分の仕入れがしたいのに、
たったの1万円だって。
しょっぺーんだよっ!!
つづく・・・・
次は用意するといっていたお金の話と、
<白いの>の販売契約の話しです。
午後15時頃あっぷ予定です。